urakatahero“B”log

【日刊情報系体験型雑記】

\人気のカテゴリはこちら/
[#メダカ] [#シャグ] [#ブログノウハウ]
[#ジャイロX] [#DIY] [#麻婆豆腐]
[#旅行記]

アクセスカウンター アクセスカウンター


ちゃんとしてれば即効でインデックスされるようになるけれど、逆にインデックスさせない技術もある


記事本文軽量化の為
はてなスターやコメントは、
このエントリーをはてなブックマークに追加からお願いします🙇‍♂

ブログ記事は

インデックスされない方が良い

場合もある

あらすじ

過去にインデックスに登録されてないというタイトルで奮闘しておりましたが、現在はだいたい記事の公開後0分-数時間ほどでインデックスに登録されるようになりました。

インデックスされた

公開後すぐにインデックスされるようになりましたが、念のため定期的にコツコツと手動でURLのテストを申請し、インデックスの登録のリクエストを送っています

グーグルサーチコンソールでブログの記事がインデックスされた事を確認した

だいたいインデックスされた

記事の本数が初稿時点で84本しかないのに99ページ登録されてるですが、おそらくカテゴリ毎のそれぞれのページや、トップページなども含めた数と推測しています。

これはやがて倍以上に膨れ上がりますので、特に気にしなくて良いです。

インデックスされてない記事もある

インデックスされてない記事も多い

現在のサーチコンソールの情報

インデックスされてない理由としては、インデックスする価値のない記事として認識されているようです。

インデックスされてない理由の一覧

インデックスされてない理由の一覧

代替ページは無視して良いです。

 

404エラーの記事は存在してない記事でしたが、なんでしょう?

まぁ放置で良いと思います。


クロール済みでインデックスされない記事は、私の場合はRSSとfeed、動的なURLとカテゴリでしたので、これも放置で良いのですが、通常の記事であればなんらかの不備(誤字脱字・画像が重すぎるまたは画像が1つもない、等)によってインデックスされていない状態ですので、加筆・訂正をして再申請を送れば解決します。

 

検出-インデックスに未登録の記事は時間がかかってるだけの可能性が大。

試しに、なんの手直しもせずにリクエストを送ったら承認されましたので、これもほっとけばよいですが、長い事インデックスされてない記事があれば、見直して加筆・訂正を行い、申請を行った方が早いです。

 

また、インデックス未登録の一覧に入ってるのに、登録されていますと出る物もありましたので、時間が解決する問題も多いです。

追記:逆にインデックスさせないという選択

当ブログが実際にインデックスされた記事の量に関するデータ(筆者によるキャプチャー)

膨大な数に膨れ上がっている

追記をしているのは2024年2月です。

この記事を書いてから約1年が経過し、当ブログの記事数が400が超えました。

当ブログでは、毎日なんらかのネタを見つけては記事を書いているのですが、その道程でくだらない無意味無用な記事や「検索からは訪れないだろう」と思える記事も量産してしまっています。

具体的には「今日はブログを書けないと言う記事」などです。

そんな記事ですらインデックスされるほどにブログが成長しましたが、以下三点の記事はSEO的にはマイナスとされている記事ですから、インデックスさせない方が良いと知りました。

  • 重複している記事
  • 質の低い記事
  • 検索結果に表示させる必要のない記事

なんでもかんでもインデックスされてしまって困る事は特にないにしても、他の優良コンテンツの足を引っ張っては微妙です。

自身のブログですから何を書いても良いし自由なのですが、例えば、ネガティブな感情を書き散らかしたような日記はマイナスコンテンツと成り得ます。

そもそもの基本として、全く知らない人の日記やエッセイ・コラムなどを読みたいと思う人は、残念ながらほとんどいません。

ある程度知られている人だからこそ成り立つコンテンツですので、検索向けにブログを書くのであれば、情報を他人に与えるコンテンツであるという事を意識する必要があります。

情報量としては少ないと思える記事を書く場合は、HTML編集を使って以下のプログラムを充ててインデックスさせない、つまり検索結果に表示させないようにしておきましょう。

<script type="text/javascript">
<!--
var doc = document;
var head = doc.getElementsByTagName("head")[0];
var meta = doc.createElement("meta");
meta.setAttribute("name","robots");
meta.setAttribute("content","noindex");
head.appendChild(meta);
// -->
</script>

プログラムの設置個所は、記事の最上部または最下部のどちらでも大丈夫ですが、最上部を推奨します。

こうする事によって、著しく評価の低い記事を隠蔽することが可能になり、結果としてクロールロボットや、検索サイトにこのブログは全て良記事のみを取りそろえた優良ブログですよと誤認させることができるわけです。

記事の締め

なんだかグーグルサーチさんも忙しくて、こっちになかなか構ってくれない感じなのかな?と思うと気楽です。

私もグーグルの利用者ですし、助かってるので、気長に待ちまっせ!むしろありがとう!そんな気持ちです。

ですから、しょうもない記事はインデックスしなくて良いですよーと意思表示してあげるのも、ある種の思いやり・優しさなのかなぁ?と思う筆者なのでした。

 

こちらの記事もどうぞ!

365日毎日ブログ記事を執筆した結果、収益やアクセス数や筆者がどうなったかなどの感想など。 - urakatahero”B”log

必見!GoogleAdsenseを使用した収益を前提としたブログの始め方。 - urakatahero”B”log

Googleアドセンスは合格以降が茨道~月3万PVまでは修行期間~ - urakatahero”B”log

アクセスアップへの一本道~過去記事を育てるたった1つの方法[ブログのリライト]~ - urakatahero”B”log

アクセス数を増やすために質の高いブログ記事を書く方法 - urakatahero”B”log


{please follow me}
Twitter=X Instagram youtubeThreads楽天Room
お問合せ免責事項
プレスリリースやレビュー依頼等もお問合せからお願いします。
レビュー用に商品を貸与してもらえるとありがたいですが、忖度しないのでご注意ください。