urakatahero”B”log

【目標:1000記事連続更新】

MENU

はてなブログを使用してSNSまとめサービスを雰囲気で再現する方法

ありそうなSNSリンクサービス
[Href_Link_blank]

👑ウラカタヒロ
おとぼけクリエイター
         
[フォロー(10兆)] [フォロワー(1人)]

  

Instagram

threads

youtube

Twitter

はてなブログ

楽天ROOM

 

 [Href_Link_blank]
Created by URAKATAHERO


最終更新:2023/07/06

こんにちは、ウラカタです。

このページは【はてなブログ】を使用して、自身のSNSをまとめる専用サイトのようなページに仕立てています。

複数のSNSに参加していても、SNSからリンクできるURLが1つしかない場合も多いので困りますよね。しかし、この方法ならば1つのURLですべての参加SNSを開示する事が可能です!

 

SNSまとめサービスとは

SNSまとめサービスのおかげで推し活が捗るファンたちの心を表現したイメージ画像

自身のファンの為にも、とても便利です

SNSまとめサービスとは、インターネット上で活動する人が、自分のSNSアカウントやコンテンツを一つのページにまとめることができるサービスです。SNSまとめサービスを利用すると、フォロワーやファンに自分の活動を効果的にアピールすることができます。

メリット

1つのURLからすべてのSNSへリンクができる事が最大のメリットです。

自分のブログやポートフォリオTwitterInstagramなどのSNSアカウントを一つのページにまとめておくと、自分の興味や専門性を伝えやすくなります。また、他の人が自分のSNSを見つけやすくなり、フォロワー数の増加やコメントなどのコミュニケーションが増える可能性もあります。さらに、自分のSNSの一覧をリンク集としてまとめることで、自分自身のオンラインでの存在感やブランディングを高めることもできます。

デメリット

  • アカウントを作成しなければいけない。
  • サービスが突然終了する可能性がある。

SNSまとめページを作ってみよう

SNSまとめページはいわゆるリンク集なので、簡単に作ることができます。

以下に簡単なHTMLのテンプレートを掲載しますので、ご自由にご使用ください。

テンプレート

<center>//センタリング開始
SNSリンクサービスっぽいキャッチコピー】//雰囲気で記入<br>//改行

SNSまとめページのタイトル】//タイトルを記入<br>//改行

【自身のアイコン画像】//<img src="画像のURL" alt="" width="幅px" height="高px"><br>//改行

【表示名】//自身の名前を記入<br>//改行

【ひと言メッセージ】//14文字程度のメッセージ<br>//改行

[フォロー(○○人)][フォロワー(○○人)]//架空の数値を記入<br>//改行

<hr />//水平線

[SNSイコン画像][SNSイコン画像][SNSイコン画像]//あるとそれっぽい

<a href="リンク先のURL" target="_blank" rel="noopener">リンク名</a>//それぞれを適宜変更してください、なお、このHTMLのリンク先は新しいページで開きます<br>//改行

SNSまとめページのタイトル】//タイトルを記入<br>//改行

【Created by○○】//誰が作ったのかを明示しますが、雰囲気で良いです。

</center>//センタリングの終了

<hr />//水平線

//-黄色い文字の部分は全削除して下さい//

まとめ

参加しているSNS一覧を1つのURLにまとめる事ができるので、1つしかURLをリンクできないInstagramなどのSNSにオススメ!

テンプレートをコピー&ペーストして、簡単にSNSまとめサービスを作る事ができるので、新しく専用のサイトに登録しなくても、ブログやHP作成サービス使うと誰でも簡単にリンク集を作成する事が可能です。

関連記事

 





{please follow me}
Twitter=X Instagram youtubeThreads楽天Room
お問合せ免責事項