urakatahero“B”log

【日刊情報系体験型雑記】

\人気のカテゴリはこちら/
[#メダカ] [#シャグ] [#ブログノウハウ]
[#ジャイロX] [#DIY] [#麻婆豆腐]
[#旅行記]

アクセスカウンター アクセスカウンター


01/突如バズったセカンドライフが失敗してない理由を綴った記事のブクマコメントにお礼を添えてお返事します。


記事本文軽量化の為
はてなスターやコメントは、
このエントリーをはてなブックマークに追加からお願いします🙇‍♂

PVアクセスランキング にほんブログ村

筆者のセカンドライフアバターが焼き鳥を焼いている様子を背景にしたタイトルロゴ(筆者作成)

バズってて恐怖を感じた

あらすじ

2023年の6月3日に書いた記事「『メタバースの失敗はセカンドライフの失敗を元に学べ』とか言う人はだいたいエアプなのでSL歴16年目の私が教えます 」に突如アクセスが集中した同年12月18日。

読み直してみると誤字脱字がちらほらとあったので加筆・訂正して就寝しました。

翌日、12月19日(執筆時現在)になるとブクマコメントが40件を超え、初めてのホッテントリ*1入りしていました。

なるほど、これがブクマ砲というもの…セカンドライフに関する記事は当ブログでは該当記事以降は書いていませんし書くこともないのですが、この件についてはお返事をさせていただく事で、記事の穴を埋めれるかもしれません。

また、頂いたコメントに返信をした事で筆者の思考が整理されましたので、当該記事にフィードバックさせ記事をより重厚にすることができました。

ありがとうございます。

ありがとう、識者諸君。

ツイートありがとうございます。

かなりクセツヨの人が多いのですが、私の感覚としては良し悪しは別としてクセツヨじゃないと継続できない風潮にあるように思います。コミュニティ間交流の薄さ濃さについてはその人その人の行動によるのでなんとも言えませんが、完全ソロぼっちの人も結構いますし、どこにでもいる人も居ます。

 

ツイートありがとうございます。

1万回も読むのは大変なので、100時間ほどは体験してもらいたいところです。

 

ツイートありがとうございます。

よく恥ずかし気もなく書けるよなぁ~他の記事も全てエアプ空想記事なんだろうなぁ~と感じます。マイナスにしかならないよーな…。

 

peppers_white セカンドライフについてはこれからが正念場だと思っています。競合が本格的に育ちつつあっていろいろな制限が厳しくてVR対応もなくてやっとスマホ対応、どうなるかなあ・・・

コメントありがとうございます。

常に正念場とされるセカンドライフですが、なんだかんだ継続しているので、それで良いように思えます。ハイスペックPCでもそれなりにしかFPSが出ないのでVR酔いがひどいことになりそうです。

 

o_mega 解説ありがたい

こちらこそ、拙い長文をお読みいただきありがとうございます。

 

Hohasha SLはまだまだ経済圏が生きてるからなんとかなってるよね。ただSIMの検索がカスなのはもうちょっとなんとかしてもらいたいねえ。

コメントありがとうございます。

確かにそうですね。SL内の検索も地主が正確なワードを入力してくれてないと思ったのと全然違うところだったりもしますし、不便ではありますね。ただ、それが逆に新しい発見があったりして楽しい要素とも思えるかもしれませんね。

 

mory2080 日本に限って云えば金のなる木と持ち上げて放り投げた電通が元凶なんじゃないかと思ったり。個人的にはこの20年、子育てというファーストライフが充実しててセカンドは不要だったかなw

コメントありがとうございます。

確かにその組織は様々な分野の元凶であることが指摘されていますね。ともあれ、1stライフの充実がなによりも1番重要ですから、セカンドは不要です!

 

kiria25 セカンドライフが地味に続いていることがすごい。

コメントありがとうございます。

継続さえしてくれればユーザーが好き勝手に祭りを始めたりもするので、続いているだけでありがたいです。

 

strawberryhunter SLは蒸気機関車のことだと思って10行くらい読んだ。これ系が普及しないのはゲーム指向で利便性が低いからだと思う。3D空間を移動しなくて済むようにするのが第一歩だな。

コメントありがとうございます。

電車がお好きですか?JR東日本の2両編成の”ひなび”が良かったです!

セカンドライフ(SL)はどちらかというとゲーム性がほとんどなくてアバターや空間を作る機能を付けたチャットアプリのようなものですが、アイテムの購入は専用通販などもあるので3D空間を移動せずに済みます。アイテムの購入すらも不要の場合はSNSが良いですよね。

 

shoot_c_na “セカンドライフで失敗した企業とセカンドライフに失敗した人が居るだけ”メタバースもその空気なんだよなぁ。出来ることにインフラが追いついてないのにごり押ししてるとことか… 

コメントありがとうございます。

セカンドライフ以外のメタバースについてはよくわかっていないのですが、多くの人は自由を求めてプレイするので、利己的な組織や人が中心になってしまうと、搾取ありきの不自由さが嫌になって離れる人も増えてしまいますよね。

 

KoshianX 過疎って言ってもサービス継続し続けられる程度には成功してるんだな

コメントありがとうございます。

過疎と言っても、公式以外の土地は全てユーザー個々が借り上げている土地で月額が発生しますから、誰も居なくても運営会社にはきっちりサブスク収益があがることになっています。

 

ちょっと調べてみたのですが、2023年12月19日現在で「18245」個の(SIM/個別サーバー)が存在しています。1SIMの月額が$209なので$3,813,205ですから、月に5億5千万円ほどの収益になっているようです。

あくまでも推測による概算でしかないのですが、結果に驚きました。

 

zfufufufufu アバター売るのに、fps/tps切り替えられるシステムは重要だと思う。fpsだけだとアバター買ってもつまらないから。

コメントありがとうございます。

とても素敵なアバターや衣服を購入しても自分自身で見れないのはつまらないという意見が多いのは確かですし、私もそう思います。

以前、TPSゲームは全て女性アバターを使用しているという男性が言っていたのですが「男の尻なんぞ見てもつまらん」と仰っていて、なるほどなぁと思いました。じゃあFPSは?と聞いたら、銃が強くてかっこよければなんでもいいと言っていたことを思い出しました。

 

Nunocky 「えっまだやってたの!?」と思われるのは失敗ではないのか

コメントありがとうございます。

何を失敗と思うかにもよるのでしょうけれども、例えば、小学生の頃に通ってた駄菓子屋さんや文房具屋さんが20年経った現在でも継続している事を知って、失敗してる店だとは私は思いません。

 

naggg “結論を先に言うと、セカンドライフが失敗したのではなく、セカンドライフで失敗した企業とセカンドライフに失敗した人が居るだけです。” 

コメントありがとうございます。

およそ1万文字の内容はその1行の為の文字です。

 

k318 仮想空間セカンドライフ を 始めてから 面白い アバターを 自由に個性的にできる 

コメントありがとうございます。

アバターのみならず、空間や邸宅も自由に個性的に、さらには自分で作った肩書きや職なども含め、ユーザーが自由にユニークに輝ける世界です。是非、もっと楽しんでください。

 

gyampy 多くの人は、自由を与えられても目的を定める事が出来ない。これは真理かもな

コメントありがとうございます。

結局のところ、オープンワールド系RPGは自由に見えても目標と目的などがあるから楽しみやすい構造になっているんですよね。クエストを自分で作成して自分でこなしてくということは、創造力/想像力になってくのですが、どうしても難しいですよね。

5+5=?という計算しかできない人(またはしたくない人)と、10=?+?という計算が出来る人(またはそうしたい人)の違いでもあるように思えます。

 

new3 良記事。SecondLifeは今でも同時接続数は常時3~5.5万人いてざっくり今のVRChatの倍はいる。VRChatは年始に瞬間最大同時接続数は10万近くいくかもだけど、1月1日だけアクセスあっても(VR)SNSのサービス継続は難しいんよ。

コメントありがとうございます。

アクセス数に関しては、例え100万人いたとしても話す人はせいぜい10人程度ですから、動画やブログなどのいわゆるPVとはちょっと毛色が違うのかな?と思います。個人の利益なのか・運営の収益なのかで話も変わりますよね。

私としては、どのようなプラットフォームであっても、そこに居る人が楽しんでいる限り継続してもらいたいです。

 

ledsun 「すごい難しいマインクラフト」みたいな感じなのかなあ?

コメントありがとうございます。

すごく簡単に言えば、アバターや環境を作ることができるし、オブジェクトが作れなくてもユーザー間で譲渡しあえる(または売買できる)チャットアプリです。

マインクラフトはブロックを積み立てて作りますが、セカンドライフは外部のソフトを使って複雑な彫刻を作れるので、すごい難しいマインクラフトとも言えますね。

 

dogusare まだ動いているのか…そこから意外

コメントありがとうございます。

2007年当時に居た人が、未だに健康でいる事もお伝えさせて頂きます!

 

UhoNiceGuy ちょっと前、演劇は自分を表現したいクリエーターばかりで、消費者が少ないって話あったじゃん。それと似た感じかな。SimCity+MineCraftが楽しめるかどうか

コメントありがとうございます。

なるほど、そういう話があるのですね。確かに、演劇に限らずとも漫画やイラストなどを含めたあらゆる表現者(アーティスト)の数に対して消費者は少ないかもしれませんが、セカンドライフの場合はむしろ逆で、表現者が足りていないのでチャンスも多く残されています。

しかし、製作のスキルと販売のスキルの両面を持っていないと、なかなか成功できない現状ではあり、加えて相場単価が安すぎて物品売買の収益としては微妙って感じです。

 

cavorite なるほど失敗してる

コメントありがとうございます。

しっかりと内容を読んでくれてありがとうございました。

 

tonocchokun セカンドライフをMMORPGの文脈で初めてワケワカランとなってすぐやめたのが私です

コメントありがとうございます。

そうなんですよね。MMORPGのように目的や目標が定められていないので、そこがとっかかりとして難しいところです。私も当初は何をしたらいいわからず、ただただ人と話すだけでつまらないなーと感じていましたが、うっかり楽しみ方を見つけてしまって今に至っています。

でも、他に楽しいと思えるゲームや趣味があるならそれでいいんです。セカンドライフさえあれば生きていける!なんて人生に意味はないです。

とは言え、当時のアカウントとパスワードさえわかれば、現在でもログインできますので、今一度いかがですか?

 

Sigma そもそも「メタバースは失敗」とか言う人はメタバースの定義が分かってないので、ほぼ全員を無視していい。VRとか、オープンワールドRPGの技法を使ったチャット/コミュニケーションシステムは、まだまだこれから

コメントありがとうございます。

その通りです。まだまだ未知の可能性があると感じます。私の書いた記事が誰かの何かになって、それが今後の何かに生かされたらいいなーと感じています。

 

kkobayashi まだ続いてたのか

コメントありがとうございます。

まだ続いてます。逆にいつ終わるのか気になります。

 

tick2tack セカンドライフ。ものづくりできる人のほうが楽しめるのだろうな。/ オリジナル製作者が居なくなりパクって売る人が残ってる。著作権取締がないとどうなるかの社会実験みたいな。

コメントありがとうございます。

それがそうでもないのですよ。ものづくりが出来た方が楽しめるのは確かですが、ものづくりだけ出来ても楽しめない人も多いです。結局のところは楽しめる人のみが楽しめます。

社会実験…確かにそうとも言えますね。ずっと野放しですから、そういう方が生き残る世界なのかもしれません。そういう方は何かと図太いですから。

 

NOV1975 うん、まあ、失敗に学べと言ってる人と本筋は一緒だよね

コメントありがとうございます。

まぁ、そうですね。失敗に学ぶのも成功に学ぶのも、結局は同じです。

但し、未体験の人と実体験の人の言葉では、内容が全く別と思います。

 

takayaman リンデンラボの収益源が気になる。まさか、住民の意図的無意識な海賊版の売買のマージンではないよな。

コメントありがとうございます。

リンデンラボの具体的な収益源としては●サブスク有料アカウント●土地のサブスク●仮想通貨の売買による手数料●仮想通貨と現実通貨の換金による手数料●ユーザー作成のオブジェクトの公式通販時の売買手数料です。

ですので、いわゆる海賊版の売買によっていずれかの形として含まれていきます。

 

manimoto エスノグラフィーだ。大変良い記事。/自分もよく聞きかじった知識でエアプするので猛省した。

コメントありがとうございます。

エスノグラフィー…エスノグラフィーは、インタビューや観察などを重視する定性調査の一種で、データや統計を活用して調査する定量的な研究とは対照的です。調査対象者の生活の場に実際に身をおいて、行動を共にしながら観察して記録する手法です。

なるほど、確かにそうですね!

エアプ自体は悪い事ではないと考えていますが、エアプでの批判は空想悪口ですから意味を成しません。エアプの場合は無駄に褒めときましょう

例:ああ、あのゲームね、グラが良いよねグラが。など

 

mmddkk サービスも会社も存続しているのだから、失敗とはいえないのだろう。でも、皆が思っていたような発展もしなかった感。Twitterみたいなインフラに近い存在になることも想定されていたのでは。

コメントありがとうございます。

確かに、発展はしなかった感じがしますね。発展とは、ソニーによるプレイステーションの初期構想みたいな事をおっしゃっているのかもしれませんが、どちらかというと、リンデンラボは初期から継続を続ける旨の発言が多くあった(プレイヤー離れを抑える為でもあると思いますが)うえに、ソフトの概要としては継続だけはするからあとはユーザーが好きに楽しんでよって感じではあります。

その点において私が感じたのは単純に文化祭ノリです。いまいち参加できない(あるいはしたくない)人や積極的に参加する人がいる、ただそれだけのようにも思えます。

 

ippatsu2009 20年も続く事業はなかなかない

コメントありがとうございます。

ちょっと気になったので調べてみました。

//会社の存続率は設立して3年で65%、10年で6.3%、20年で0.39%、30年経つと0.025%といわれています。 つまり、創業からわずか10年の間に9割近くの会社が廃業するということです。 創業から30年も経つと、99%を超える会社が存続できていないことになります。//

そうすると、確かに20年とはとんでもない事ですね。

しかし、そもそもが日本人のみを相手にしているわけではなくて、地球人を相手にしている会社ですから、日本におけるデータそのものが関係ない気もします。

 

nami-hey75 セカンドライフがもう20年サービス続けてたんだ…いやぁそりゃ年とったわね

コメントありがとうございます。

いやもうほんとそうですよね。

友人の中には20年前の面影すらない人も居たりします。私はというと…イヤアアア!

 

nazuma2073 失敗した人ってリンデンから借りた土地を又貸しして儲けようとした人と、コンテンツをアップデートしなかった人だと思う。

コメントありがとうございます。

その通りでますが、又貸しで儲かっている人もいます。

いずれにしても、コンテンツをアップデートせずに放置した人が失敗していくのは当然ですよね。放置しているのですから…。

 

Helfard 完膚無きまでに運営が管理に失敗しとるしお先も真っ暗やん。これならまだVRChatの方が先がありそう。

コメントありがとうございます。

是非、10年後にVRChatが継続した理由についてを語ってください。その時にセカンドライフが存在していなければ、全力フルボッコでお願いします。『ほら、言った通りだろ?』と。その際は当該記事の引用も是非!

 

acealpha GTAの配信者RP動画はみてて面白い あれを自分がやるのは辛そう メタバースに思うのも同じだな

コメントありがとうございます。

確かにRPはテーブルトークであっても、創造と想像を重ねるのは向き不向きがありますよね。しかし、配信向けのRPをベースと考えてしまうと、ハードルが高すぎる気がします。なんにせよ自分なりに楽しめる要素で自分を固めればよいのです。

PS:GTA6楽しみです。

 

otihateten3510 “目的がよくわからない┗そのうちわかればいい” これはさすがに無理だw VRChatの方が上位互換な気がするんだけど、あっちも一部の界隈にしかウケてないんだよね。人居なくていいじゃんも無理がある。

コメントありがとうございます。

いやもうほんと、その通りです。反省します。

とは言え、人がたくさんいると言っても、それぞれがそれぞれの居場所に点在している状態なので同時接続数の話になるのか一か所に集中している混雑ぶりの話になるのかによって変わります

例えば、Twitterの同時接続数は多いですが、各々が一か所に集まっているわけではないですよね。

プレイスタイルにもよりますけれど、基本的にはチャットアプリ/コミュニケーションツールの1つなので、私の場合はどんなに人が多くても同時に2-3人との会話が限度です。

そうではなくて、同時接続数との事でしたら37356人(2023年12月19日13:53分(JPT)現在)だそうです。

セカンドライフの2023年12月19日の13時55分のオンライン状態を示すデータ(スクリーンショット)

FSビューワーによるグリッドの状態

 

inatax 空いてる喫茶店は客にとっては居心地がいいかもしれないけど商売としては失敗だよね、みたいな話。20年続いてるだけでも成功と言えなくはないけどさ

コメントありがとうございます。

確かにそうなのですが、例えば土地(サーバー)が1つしかない状態だったら、過密状態です。

わかりにくいかもしれませんが、飲食店で例えるなら、名古屋市におけるコメダ珈琲や世界の山ちゃんみたいな状態です。

 

hwalker MMORPGもメタバースも大成功しているとは言い難いのに、アニメラノベのVRモノはMMORPGとメタバースばかりなのはなんなんだろう

コメントありがとうございます。

そうなんですね。詳しくは存じませんのでおそらくですが、作家(クリエーター)として書きやすいからだと思います。プレイヤー同士の交流があったり、個人でも好きなように楽しむことができますし、その中でもより具体的に、自分の化身(アバター)として没入あるいは感情移入をしやすいのがMMORPGやメタバースなのだろうなーと感じます。

しかし、他のプレイヤーがNPCやAIに思える瞬間はあります。これは現実でもそう感じる時がありますが…。

あるいは、多くの人が潜在的に自由を求めているのかもしれません。

いずれにしてもアバター作り込み系は転生モノの要素も含んでいるとも思えます。

 

workingmanisdead エロコンテンツが支えてそうだな

コメントありがとうございます。

はっきり断言しますと「そうです」し、もっと言えばいわゆる出会い系としても存在してます。

 

kazoo_keeper2 メタバースは作ろうとして作るものではなく「結果的に出来ちゃうもの」だと思ってる。オンライン・ゲーム/サービス内で出来ることが増えていって、それぞれが合従連衡、相互乗り入れしているうちに「いつの間にか」

コメントありがとうございます。

最終形態はそうであって欲しいですね。あるいは、現実世界がすでにそうなのかも?など考えてしまうことがあったりして、『ああ、もはや狂っているのだろうな私は』と枕を濡らす夜もありました。

 

zokkon 「エアプ」って知らなかったのでググったのに本文をしばらく読んだら注釈があった。「まえおき」の3段落目に置くべき。

コメントありがとうございます。

本当にその通りです!コメントを頂いてすぐにそのように直しました。

完全にうっかりでした。ご指摘ありがとうございます!

 

enemyoffreedom 20年以上続いているのは素直にすごいが、多分世間が期待したのは今の巨大SNSのようなインフラ・プラットフォーム化することだったのだろう

コメントありがとうございます。

世間の期待は私にはちょっとわかりませんが、私が期待したのは楽しめる空間でした。そして、自分が理想とする楽しめる空間を作るのは自分次第だと今なお痛感しています。

プラットフォームと言っても、低スぺゲーミング程度のGPUが必須でブラウザのみでは動かず専用ソフトのインストールが必要ですからOS標準で搭載されていても、うーん…どうなんでしょ。

 

aceraceae 思い出すごとにやってみたりはしてるんだけどいつ行っても寒々しいんだけどな。賑わってるところは賑わってるんだろうか。 

コメントありがとうございます。

賑わいという点ではどうでしょう…例えば、1人で遊園地に行ったとて、そこに話し相手がいるとは限りませんよね。

やはり、なんらかの目的や目標を持たねば寒々しく感じると思います。

私の場合は、人との交流に関しては絶望的ですし求めていないので、製作者としてアイテムを作ったりたまにイベントを催したりして楽しんでいます。

 

tuka8s “日本人は少なくとも200人以上いる”

コメントありがとうございます。

確かに少ないように思えますね。

200人以上いるわボケ書きなおせ!と言われるかもしれませんが、私の知っている日本人アカウントで私と話した事がある人の数はそのくらいです。

コミュニケーション能力が高い人をうらやましく感じます。

 

IndigoBlue_Bird メタバースやNFTなどWEB3.0とか言ってた連中が目指したのは生活全てを管理し上前をはねるプラットフォームなので、セカンドライフのような老舗の会員制クラブ程度では失敗も同然なのだ。

コメントありがとうございます。

なるほど、よくわかりませんが、きっとそうなのでしょうね。

現実の国家みたいなことですね。

 

soylent_green 細田守はなぜVRを繰り返しネタにするのか

コメントありがとうございます。

よほど好きなのでしょうね。もしかしたらプレイヤーなのかもしれません。

 

dtg8 セカンドライフというかメタバース的なものって単なる遊び場なだけで、遊びそのものを自分で作れない人にはつまらないだろうね。

コメントありがとうございます。

もうほんとそうです。それ以外にないのです。

例えば、海に行って何をする?って話でもありますよね。

ちなみに私の場合はシーグラスを探したり、砂で山を作ってみたり、ただただ水平線をぼーっと眺めたりしたいです。

 

sambize 記事内ではあえて触れてない感じがするけれど、SLは同性愛者やFurryなどの文字通り第二の人生の場になっていて、一周回って当初の理念が達成されているところがある。

コメントありがとうございます。

楽しみ方は無限大ですよね。

 

hobbling セカンドライフでできることを見ると、現実でやればいいんじゃね?と思ってしまう、現実ではできない理由がある人たちがやってるってことかな?性的指向とか

コメントありがとうございます。

例えば私の場合は「街を作りたい」との思いでセカンドライフで活動をしていました。

内訳としては、Second Life Marketplace - MARUSHIN に掲載しているオブジェクトを作成し、それらを並べる事でジオラマを作成していました。

本来は映画(マシニマ)を作りたいと考えており、その為の大道具小道具の作成だったのですが、小人数ではなかなか難しいと考えてとん挫しています。

確かに、3Dプリンターを使用すれば、自分の造形物を出力してジオラマを作ることもできますよね。

その他、他人の事は想像でしかないのですが、身体的理由だったり、経済的理由だったり、時間的理由だったり、様々な理由があると思います。

いずれにせよ私としても、現実で出来るなら現実でやれば?とも思います。でもそれは無粋で野暮なので心のうちに留めておきましょ。

続きはこちら

1万文字を超えてしまったのと返信に長くかかってしまって腰痛を感じているので、今のところはここまでとします。

続きはこちら(1.5万文字)┓

*1:「はてなブックマーク」でブックマークが多くつけられたページを指す通称


{please follow me}
Twitter=X Instagram youtubeThreads楽天Room
お問合せ免責事項
プレスリリースやレビュー依頼等もお問合せからお願いします。
レビュー用に商品を貸与してもらえるとありがたいですが、忖度しないのでご注意ください。