6月のカレンダーをブログで埋め尽くした感想とアクセスの多かった記事について… |
こんにちは、ウラカタです。
6月もなんとかブログを毎日更新する事ができました。この記事は、私がはてなブログを始めてから154日目(約5カ月)で、153回目の連続投稿だそうです。この記事は156記事目ですが、お問い合わせページとプライバシポリシーのページは別枠なので154記事目となります。
6月にはデザインの変更…いや、初めてまともにCSSデザインをやりました。このブログのデザインは【はてなブログ】のデフォルトデザインを、そのままの状態で使っていたのですが『もう少し見やすくして、楽しく読んでもらいたい』という気持ちから、カスタマイズを行うことにしました。
見やすいですか?
おお、それなら良かった!
私が理解出来るプログラム言語は簡単なLSLのみという、とんでもなくマイナーなプログラム言語でしたが、なんとかなってよかったです。ほぼコピペでしたが。
しかし、これを行ったために過去記事をすべて更新するハメにもなりました。
理由①:本日、私が過去に書いた130記事を全部更新した理由を全てお話しします
理由②:無料版はてなブログでリダイレクトをさせずに記事一覧っぽく見せる方法
ということで、本編スタートです。
6月の感想
アクセス数が高かった記事の感想
メタバースの問題点と言うよりも、セカンドライフの闇を指摘した記事が一部界隈で話題になったようです。
記事:https://urakatahero.hateblo.jp/entry/2ndlife
シティーズスカイライン2の話題がトレンドに上がったようですが、私のこのブログはゲーム系のブログではないので、情報が少なく、来てくれた方に申し訳ないと思ったので、探せるだけの情報を記事に詰め込むなど、努力を重ねました。
記事:https://urakatahero.hateblo.jp/entry/cs2
アクセス数を元に比較すると、メダカに関する記事の需要は薄いように思います。しかし、このurakatahero”B”logと言うのは、私自身が経験した日々を情報風に仕立てている日記です。私の書く情報自体は有益・有用と信じて書いているので、いつか誰かの役に立てればいいなと思っています。なんせ私は、たんなるメダカ愛好家です。
私的な事件簿
不正クリックがあったようで、グーグルアドセンスが止められています。なんだろう?と思って調べてみると、多くの方が『アドセンス狩り』という被害にあわれてるようです…。『アドセンス狩り』とは、アクセス数の少ないサイトの広告を連打することで、不正クリックだとグーグル側に認知させ、出稿を止めさせるといういやがらせです。
私の場合は、1日あたりうまい棒1本程度の収益ですので、止められたところでダメージは少ないけれど、モチベーションが保てなくなりそうにはなりました。
今はなんにも感じていません。
そのうち復活するでしょうから、ベストを尽くしつつ、再開を待つのみです。
アクセス数の推移
アクセス数が増えました。
検索結果からの流入が多いようで、ありがたい限りです。検索結果を除けば、日に10~20程度のアクセスです。それでもありがたいと感じています。
1500クリックを達成しました
4月は150クリック(28日間)、5月は400クリック(28日間)でしたが、6月は1500クリック(28日間)でした。細かい事を言うと、実際は1660回ですので、あと少しで1800回のメールが来ます。
ですので、検索結果からの流入は5月から4倍の伸びがあった事になります。アクセス数そのものとしては、1日あたり+30前後の増加(平均値)です。ありがとうございます。
6月に最も多くからやってきた県民
まず先に、謝らねばなりません。ごめんなさい!
先月の『5月に最も多くからやってきた県民』で発表したのは、県ではなく市区町村民でした。今回はちゃんと都道府県も記載します。
最も多く来てくれた県民の方々
1.東京都/2.大阪府/3.北海道/4.神奈川県/5.千葉県/6.埼玉県/7.愛知県/8.茨城県/9.兵庫県/10.福岡県
最も多く来てくれた市町村民の方
5月は、1.大阪/2.札幌/3.名古屋/4.福岡/5.横浜の順でしたね。変動はあるのでしょうか?
6月は、1.大阪市/2.札幌市/3.横浜市/4.さいたま市/5.福岡市/6.名古屋市/7.神戸市/8.新宿区/9.広島市 の順でした。ありがとうございます。
ちなみに、この【市町村】に関しては、GPSのように細かいものではなく大きい市町村名が表示されてるだけのような? しかし、だとすると東京都=新宿区で、どちらも1位になりそうなのですが、どういうことか、ちょっとわかりません。
また、位置情報の送信の許可をしていない方は【不明の地域】とされ、実は最も多いのは【不明の地域】からのアクセスが1位ですので、10位の記載がありません。
位置情報の有無にかかわらず、いずれにしてもプライバシーの保護はバッチリされていますので、誰がいつアクセスしてくれたかのは私にはわかりません。ご安心ください。
6月の目標の結果
私の6月の目標
・日々を楽しく生き、有益な情報に交えて綴りたい
・6月のカレンダーも埋め尽くす
目標は達成できました!
記事のまとめ
- デザインの変更を行うのは大変だけど、読みやすくなった。
- トレンド的な記事を書くと一時的にアクセス数は増えるが、居なくなるのも早い。
- アドセンス狩りにあった。
- 検索結果から1500クリックを達成。
- いつも見てくれてる人に感謝
7月の目標
- 元気に毎日更新すること
- 編集できてないyoutube動画を編集して記事にすること
- アクセス数を200/日まで増やしたい
6月に買って良かったもの
microSDカード 128GB UHS-I U3 V30 A1 Class10 | |
---|---|
楽天市場 | |
ヨドバシ | |
計三枚を購入しました。Xperia5Ⅲとinsta360X2とNintendoSwitchで使用中。保存容量が足りなくなってしまった方には特にオススメです。なぜかヨドバシだと高い。 |