Amazonアソシエイトをはじめよう
はじめに
「アフィリエイトって難しそう?」「経験がないけど大丈夫?」「ブログを持っていないんだけど…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか?
近年、アフィリエイト市場は年々成長を続けていて、2024年には約5,639億円に達すると予測されています。中でも、Amazonが提供する「Amazonアソシエイト」は、豊富な商品数、高い報酬率、審査の容易さなど、初心者でも始めやすい点が特徴となっています。
この記事は、就労が難しい方を始めとして、副業を得たい方など、より多くの様々な事情を抱えた人に収益を得てもらえるように、Amazonアソシエイトの始め方や概要と、筆者の体験を元にした収益化の現状を、一冊の専門書を読むよりも圧倒的短い1万文字程度でわかりやすくまとめました。
Amazonアソシエイトとは?
Amazonアソシエイトは、ブログやウェブサイトでAmazonの商品を紹介することで、最大10%の紹介料を得られるプログラムです。
つまり、自宅に居ながらでも、自分の好きな商品を紹介して、お金を稼ぐことができるのです。
Amazonアソシエイトは、豊富な商品数、高い報酬率、審査の容易さなど、初心者でも始めやすい点が特徴で、また、Amazonの知名度や信頼度の高さから、成果が出やすいというメリットもあります。
しかし、大きな収益と言うよりはコツコツと積み立てていくようなイメージです。この件に関してもしっかりと後述しますので、読み進めてください。
Amazonアソシエイトの始め方
Amazonアソシエイトを始めるには、以下の3つのステップが必要です。
- ブログやウェブサイトを作成する
- Amazonアカウントを作成する
- Amazonアソシエイトに登録する
1.ブログやウェブサイトを作成する
Amazonアソシエイトで商品を紹介するには、ブログやウェブサイトが必要です。
ブログやウェブサイトは、無料で簡単に作成できるサービスがたくさんありますが、筆者は以下の理由からはてなブログをお勧めしています。
- 無料プランでも十分な機能が備わっているため、初心者でも安心して始められます。
- 直感的な操作で使いやすいため、ブログの開設や記事の作成が簡単です。
- デザイン性の高いテンプレートが豊富ため、おしゃれなブログを作ることができます。
はてなブログでブログを始めるには、以下の手順が必要です。
- はてなブログの公式サイトにアクセスし、アカウントを作成します。
- ブログのタイトルとURLを設定します。
- デザインテンプレートを選択します。
- 記事を書いて公開します。
具体的な手順については、はてなブログの公式サイトをご確認ください。
もちろん、はてなブログ以外にも様々なブログサービスがありますので、ご自身の目的に合ったサービスを選んでください。SNSでもなんでも可能です。ようは、発信できる媒体が必要と言うことになります。
2. Amazonアカウントを作成する
まだAmazonアカウントを持っていない場合は、まずAmazonアカウントを作成する必要があります。
Amazonアカウントは、無料で簡単に作成でき、以下のようなメリットがあります。
- Amazonでの買い物が便利になる
商品の購入履歴や配送先住所を保存できるので、次回の買い物がスムーズになります。
ワンクリック注文や定期購入など、便利な機能を利用できます。 - 定期的なセール情報を受け取れる
メールマガジンやプッシュ通知で、お買い得な商品情報を受け取ることができます。 - レビューを書いたり読んだりできる
購入した商品のレビューを書いたり、他のユーザーのレビューを読んだりすることで、商品の購入判断に役立てることができます。
Amazonアカウント作成の手順は、以下のとおりです。
- Amazon公式サイトにアクセスします。
- 「アカウント作成」ボタンをクリックします。
- 氏名、メールアドレス、パスワードを入力します。
- 支払い方法を入力します。
- 利用規約に同意して、「アカウント作成」ボタンをクリックします。
アカウントの作成後、すぐにAmazonアソシエイトに登録し、審査を依頼することができます。
3.Amazonアソシエイトに登録する
Amazonアソシエイトの登録も無料で、審査に合格すればすぐに始められます。
Amazonアソシエイトに登録するには、以下の手順が必要です。
- Amazonアソシエイトのページにアクセスします。
- 「アカウント作成」ボタンをクリックします。
- 氏名、メールアドレス、パスワード、ウェブサイトのURLなどを入力します。
- 利用規約に同意して、「アカウント作成」ボタンをクリックします。
- 登録審査を受けます。審査には数日かかる場合があります。
- 審査に合格したら、Amazonアソシエイトツールを利用して、商品リンクを作成することができます。
Amazonアソシエイトツールの主な機能は、以下のとおりです。
- 商品リンクの作成:
ブログやウェブサイトに貼るための商品リンクを作成することができます。 - 収益レポートの確認:
発生した報酬やクリック数などを確認することができます。
Amazonアソシエイトツールを利用することで、効率的にブログやウェブサイトを収益化することができます。
Amazonアソシエイトの注意点
Amazonアソシエイトには、いくつかの注意点があります。
- Amazonの規約を守らなければならない。
- すぐに稼げるわけではない。
- 継続的に更新し続ける必要がある。
- メンバー自身の注文に対して紹介料は支払われません。
中でも最も難しいのは以下の規約です。
●アソシエイト・プログラムではお申し込みが送信された後、Amazon.co.jp における、3つの適格な売上を発生させるため、180 日の期間を設けております。
これはつまり、180日以内に3回以上の売り上げがなければアソシエイトのIDが閉鎖されてしまうという事になります。
そうなってしまったら、ブログやウェブサイトに貼っていたアフィリエイトリンクを全部削除しなければなりませんので、大変な作業となります。とは言え、会社勤務的な労働と比べれば自分のペースでやれるのが利点です。
Amazonアソシエイトで成功するためには、Amazonの規約を守ること、そして継続的にブログやウェブサイトを更新し続けることが重要で、そうする事でやっと報酬を得ることができるのです。
Amazonアソシエイトで報酬を得る
Amazonアソシエイトで商品を紹介する方法
ブログやウェブサイトを作成したら、Amazonアソシエイトで紹介したい商品を選びましょう。商品を選ぶ際には、自分の興味のある商品や、ターゲット層に合った商品を選ぶのがおすすめです。
商品を選んだら、Amazonのツールを使って、商品リンクを作成します。
商品リンクとは、ブログやウェブサイトに専用のコードを貼り付けることでユーザーが商品ページにアクセスすることができ、そこで購入してもらえたら紹介料として報酬を受け取ることができる仕組みのことです。
報酬の受け取り方は2種類あり、Amazonアソシエイトの報酬の受け取り方法は「銀行振り込み(現金)」もしくは「Amazonギフト券」のどちらかを選ぶ必要があります。
銀行振り込みでもらいたい場合は紹介料の合計が5,000円以上になると、達成した翌々月の末頃に振り込まれます。
Amazonギフト券を選んだ場合は紹介料の合計が500円以上になると、達成した翌々月の末頃に登録したメールにAmazonギフトコードが届きます。
最初は上手くいかない事が多い
最低支払額に達成するまでに期限はないのですが、銀行振り込みで受け取る5000円までがなかなか大変です。
というのも、以降に詳細を記しますが、基本的な紹介料率が2%ですから、1000円の物が売れたとしても20円ですから、500円でも結構大変なことなのです。
筆者は、このブログを始めた当初はギフト券で頂いており、amazonでの商品の購入費用に充てていましたが、勿論、5000円に到達するまで貯める事も可能です。
いずれにしても、amazonで購入する頻度が高い場合は、現金であってもギフト券であっても大きな違いはありませんので、収益を得ることができたという喜びを糧に、ブログやウェブサイトの活動を行うのが良いと感じています。
しかし、1つあたりの収益額が20円程度だったりと少ない事も多く、やがて1回で最大の収益(1000円)を得たいと思うようになります。少なくとも筆者はそうでした。
次の項目では紹介料率の最大収益額を得る為の1回の商品価格を掲載します。
Amazonアソシエイトを実践してみよう
ここからは筆者が当ブログで実際に行ってきたことを元に記していきます。
まずは、Amazonアソシエイトを掲載する媒体(ブログ)の作成から取り掛かる必要がありました。
今思えば、紹介料率が8%の「食品&飲料、お酒、服、ファッション小物、ジュエリー、シューズ、バッグ」に関するブログやウェブサイトを運営した事が儲かりやすいので、この中のジャンルでのブログを書いた方が良いように思えますが、収益額が高くなればなるほど、競合するブロガーも多くなる事に留意しておきましょう。
なお、1つの記事あたりの収益を最大に効率化させるためにGoogleアドセンスを併用するのが最も効果的です。
最低でも10記事以上が必要
Amazonアソシエイトの審査では10記事以上の記事の投稿が必要とされています。
しかるべき量のオリジナルコンテンツが必要です (少なくとも 10 件の投稿が必要です)。また、これらは公開 (例えばクローズド・グループであったり、ペイウォールによってアクセスが規制されていない状態) されている必要があります。
~中略~
ウェブサイトのコンテンツは直近のもの (一般的に 60 日以内に更新されているもの) である必要があります。ウェブサイトの運営主体があなた自身である必要があります。
引用元:アソシエイト・セントラル
実際のところは、10記事ではあまりにも少ないと感じました。100人に1人が購入してくれればよい方で、より安定した収益をあげるには100記事以上が必要になるはずです。
1日100人が訪れるブログ本体はそんなに難しくないのですが、1日100人が訪れるブログ記事と言うのはかなり難しくなってきます。
100記事中のいくつかの記事の中でもとりわけ稼げる当たり記事が発生し、次第に主な稼ぎ頭になってくるという感じです。勿論、分母が増えれば当選口数も増えますので、多く書けば書くだけ良いのは当たり前です。
いずれにしても、ブログで収益を上げるにはアクセス数が必要になってきますが、アクセス数を増やすためには質の良い記事を書く必要があります。
質の高い記事を書きましょう
『有益な記事や質の高い記事を書け』と、ブログ関係のどのような文献を読んでも書いてありますが、これに関しては具体的な記述や正解例がほとんどありません。
しかし、逆に考えればとてもわかりやすいですよ。
自分自身が読み手だったらその文章を信頼できるか?
使ってもいない、持ってもいない、SNSの書き込みやAmazonや楽天に書き込まれた商品のレビューを転載しているだけの記事より、記者が実際に使っている写真を張り付けて批評してある記事の方がよほど信頼できますよね。
AIが書いてたらどうですか?他人が使っているのを見た感想だったら?
ですから、商品を購入した理由や実際に使った感想だけの記事だとしても、それを購入しようと思っている読者にとっては、とても有益な情報なのです。
つまり、質の高い記事とは、読者にとって有益であり、信頼できる情報が掲載されている記事の事で、具体的には、以下の要素を満たす記事と言えます。
- 独自性: 他の記事にはない、独自の視点や情報が盛り込まれている。
- 信頼性: 情報の出典が明確であり、正確性が担保されている。
- 読みやすさ: 文章が簡潔で分かりやすく、見出しや画像などを効果的に活用している。
- 有用性: 読者の役に立つ情報が掲載されており、問題解決に役立つ。
これらのポイントに留意しながら定期的に更新することで絶対に上手になっていくので、最初から深く気にする必要はありません。
もちろん、開始直後からうまくいけたら良いのですけれども、筆者の場合はまったくうまくいきませんでした。
当ブログ開始直後の実際の収益
実際に、当ブログを開始してからすぐの amazon アソシエイトの収益を公開します。
開始してから半年ほどはほとんどアクセスがありませんでしたので、当然記事を読む人が少ないのですから、販売数も少ないどころか1つも売れない日々が続きました。
収益化に関しては『いやこれ無理だろ・・・』と思いながらも、めげずに毎日更新を続けながら『有益な記事や質の高い記事』とは何かを考え続けてブログ活動を行ってきました。
このように、ブログ開始当初はほとんど収益がありませんでしたが、徐々に収益が向上しているのがよくわかります。
特に、月に1万アクセスを越えた9月ごろから、クリック数が急激に増加していますが、これは、月に1万アクセス以上という一定のアクセス数を確保することで、ブログ価値が増え、収益も加速する傾向があることを示唆しています。
そもそも、どう考えたってアクセス数が少ないブログが儲かるわけがないんですよ。
じゃあどのくらいのアクセス数を目安にすればいいのでしょうか?
具体的なアクセス数
当記事を書くにあたって、これから始めようと思う方への誠意として、筆者の経験を元に言えるのは、1日あたり1000アクセス前後で1つ2つ売れるか売れないか、あるいは、大量に売れることもあり、月3万アクセスになってからは、月に50個くらい売れていて、2000~3000円程になっているという現実です。
具体的な公開は控えますが、当記事執筆時(2024年4月)のアクセス数は月に3万程度で、単価が安い物が主な稼ぎ頭ですから、収益額はかなり少ないです。1つあたり16円程が平均ですが、毎日1つ以上は売れています。
当ブログは収益化に注力しているブログではなく、のんべんだらりと1000記事の連続更新を目的とした雑記ブログですので、これが、収益率の高い商品を主に扱っているブログや記事のジャンルで、アソシエイトに注力した構成だったりするならば、1万円以上の収益も期待できると感じています。
最も大事なのは信用
当ブログの筆者が最も大事にしているのは読者からの信用・信頼です。
なによりも、目先の収益よりも支持率の方が大事ですから、売り上げや収益よりもまずは信頼を得る事を目標としています。(日本の政治家達よ、吾輩を見習いたまえ。)
記事を通じて読者さんからの信頼を得るためには、以下の点に注意することが重要です。
- レビューする商品は実際に購入して使用すること:
実際に使用した商品だからこそ、真実味のあるレビューを書くことができます。 - 記事の内容は正確で客観的なものであること:
正確な情報を伝えることで、読者さんの信頼を得ることができます。 - 言い切る事に恐れないこと:
執筆者が感じたことを曖昧にせずに、ハッキリと言い切る事が大切です。
読者さんは「この広告を経由する事で執筆者の収益につながる」という事くらい当然のように理解したうえで、応援の意味も込めて購入してくれてる事が多いはずです。
我々執筆者が、そういった方々のその気持ちに報いるためには、レビューする商品を実際に購入してしっかりとした批評を行う必要があり、それを積み重ねていくことで、信用・信頼のある記事と認めてもらえます。
しかし、真面目で紳士的な記事をモットーにしている当ブログの執筆者は貧乏人なので、高い物や不要な物を購入できませんから、どうしたって単価が少なくなりますし、効率的な収益化というのが難しいので、Amazonの商品紹介をあまりできていません。
『お前・・レビューばっかりしているじゃないか!』
確かにレビューばっかりしているのですけど、コンビニやスーパーで安く買える商品を通販で買う人はあまりいないので、それらを書いても売り上げにつながらないし、実際にレビューしたどこでも売ってるような商品が売れた記憶もありません。
とは言え、図を根拠として半年後、1年後にアクセスが増えてきて、徐々に効果が現れているのも事実です。
それはなぜかというと、広告クリック後24時間以内にショッピングカートに追加された買い物が成果対象となるというシステムのおかげです。
ようするにこのシステムは、Aという商品を紹介したら読者さんがそのAという商品をクリックしてAmazonに向かってくれたけれども、最終的にAではなくてBという商品を購入したが、それがクリック後24時間以内の事だったら、紹介料が最後の紹介者の手に渡ると言うシステムです。
このシステムがありますので、多くのアフィリエイターが言うような、効率の良い商品そのものを購入するように仕向ける必要はなく、それよりも、いかに執筆者を信用してもらえるかという事の方が大事なのです。
結局のところ、どんなに論じたところで売れるか売れないかは運ですが、しかし、応援という気持ちを起こさせるのは、やっぱり人の感情ですよね。
そのためには多くの人に見てもらう事で、一期一会ながらもそういった感情を動かせる確率が高まるので、質と量という事になってきます。
そうすると、どうしても必要なのがアクセス数となってきますが、アクセス数を気にしすぎてしまうと、ブログ運営の負のループに陥ってしまいます。
ブログ運営の負のループから抜け出そう
ブログ運営で陥りがちな負のループとは、以下の4つの要素が互いに悪循環を生み出す状態を指します。
1.モチベーション低下:
アクセス数や収益が伸び悩んだり、批判的なコメントを受けたりすると、モチベーションが低下してしまいます。
2.更新頻度低下:
モチベーションが低下すると、更新頻度が下がってしまいます。
3.アクセス数減少:
更新頻度が下がると、検索エンジンからの評価が下がり、アクセス数が減少します。
4.収益減少:
アクセス数が減少すると、広告収入やアフィリエイト収入が減少します。
これらの要素が互いに悪循環を生み出すことで、ブログ運営が停滞してしまい、さらにモチベーションが低下するという負のループに陥ってしまうのですが、構造さえわかってしまえば簡単です。
この4つの内のどれか1つを無くせば良いだけです。
具体的には【収益を気にしない】【アクセス数を気にしない】【何があっても書く】【モチベーションを他人にゆだねない】のどれかを選べば良いのです。
当ブログの筆者の場合は、モチベーションを他人に委ねず、アクセス数を意識しすぎないようにして、収益は運だと割り切り、何があっても毎日ブログを書いています。
しかし、アクセス数を気にしないとは言え、アクセス数が増えれば当然嬉しいので、アクセス数を増やす為に、様々な行動を行っているのも事実です。
じゃあどうすればアクセス数が増えるのでしょうか?
アクセス数を稼ぐには
アクセス数を稼ぐには、アクセス数を意識しすぎない事です。
それと、執筆のテーマやジャンルを2つ3つに絞ることも必要です。
いえ、いくら増やしても自由なので構わないのですが、1ジャンル(またはカテゴリー)あたりに100記事が必要と考えるとわかりやすいです。
なぜ100記事なのかと言うと、専門ブログだろうとなんだろうと、最低100記事とされているからで具体的な根拠はありませんが、実際に100記事程書いたあたりからアクセスが伸びてくるのは実感できるはずです。
なによりも、ジャンル毎に100記事あると思えば、例え雑記ブログであっても専門ブログと同等の専門性があると思えますよね。
もうそれは総合的なサイトとも呼べるものになっているとも考えられますし、そこに至るまでに何年かけてもなんら問題はありません。
しかし、個人運営の場合は、それが10個20個となると、大変すぎますよね。
なので、2つ3つ程度から始めた方が良いですよ~と、後から気が付いて現時点で大変な思いをしている当ブログの筆者が言っているのです。
正直、やり直したいと考える時もありますが、定点に戻れるようなリセットボタンはありませんし、なによりも過去を振り返るよりも未来を眺める方が面白いので、このまま突き進むつもりです。
具体的な技術を用いてアクセス数を稼ぐには、以下の点に注意することが重要です。
- SEO対策を行う:
検索エンジンで上位に表示されるようにSEO対策を行うことで、アクセス数を増やすことができます。
例:キーワード選定、メタディスクリプションの設定、被リンク獲得など - SNSを活用する:
SNSを活用してブログ記事を拡散することで、アクセス数を増やすことができます。
例:Twitterでツイートする、Facebookでシェアする、Instagramで投稿するなど
SEOだとかSNSだとかは聞き飽きるほど言われ続けてるのですが、アクセス数が増える記事ってどんなのかを知りたいですよね。
以下の記事をご覧いただけたらわかりやすいはずです。
ええ、ええ、タイトルでわかる通り、レビューばっかりしてればいいです。
残念なことに、SEOを駆使したところで、筆者が綴る日記なんかほとんどの方が読んでくれないのですよね。
なぜ日記が読まれないのか、いくつかの理由が考えられます。
- 日記の内容が読者の興味を引かない:
日記の内容が読者の興味を引かない可能性があります。
読者のニーズに合っていない内容になっている可能性があります。 - SEO対策が不十分:
SEO対策が不十分で、検索エンジンで上位に表示されない可能性があります。
適切なキーワードを使っていない可能性があります。 - SNSで拡散していない:
SNSで拡散していないため、多くの人に知られていない可能性があります。
日記が読まれるようにするために、以下の改善策が考えられます。
- 日記の内容をより魅力的なものにする:
読者のニーズに合った内容にする**
読みやすく、面白い内容にする
画像や動画を活用する** - SEO対策を強化する:
適切なキーワードを使う**
メタディスクリプションやタイトルタグを最適化する
被リンクを獲得する** - SNSで拡散する:
TwitterやFacebookなどでブログ記事を拡散する
Instagramで画像を投稿する
これらの改善策を実践することで、日記がより多くの人に読んでもらえるようになる可能性があるにはあるのですが、レビューに関しては対してSEO対策してなくてもやがて検索されて読んでもらえます。
という事は、レビューする⇒人が来る⇒amazonが売れる⇒モチベーションが上がる⇒レビューする・・・と、正のループが始まるわけです。
なるほど、じゃあamazonアソシエイトを始めるのはどうしたらいいの?
ええ、ええ、やっとここにたどり着きました。
1番上の行まで戻ってください。(以降ループ)
執筆後記
アドセンスの収益がうまくいかず悩んでいるかた、希望を持って初めようと勉強にしに来た方、様々な方がいると思います。
筆者がこの記事で伝えたい事は、諦めずに続ける事の大切さ、そして、努力の方向性を見失わないコツです。
Amazonアソシエイトに限らず、アフィリエイト全般のやり方や方法はいくつもありますが、いずれにしても読んでくれる人がいるからこそ成り立っていると考える事で、収益が安定してきます。
この記事であっても、確かな情報を伝えた事でライバルが増え、当ブログの収益が滞る事は容易に想像できますが、それよりも正確な情報を伝え、そしてうまくいく人が増えたらその方が筆者が理想とする幸せに近づけると考えています。
\疲れたら休もう/
せっかくですからこちらの記事も読んでください。
●Googleアドセンスは合格以降が茨道~月3万PVまでは修行期間~ - urakatahero“B”log
●アクセスアップへの一本道~過去記事を育てるたった1つの方法[ブログのリライト]~ - urakatahero“B”log
●即効でインデックスされるようになるけれど、逆にインデックスさせない技術もある - urakatahero“B”log
売れている商品(内緒)
当ブログでは、以下の商品が、毎月10枚ほど売れています。