3匹いた煌のうち2匹が★になってしまい、オス1匹だけが残りました。
原因はわからないのだけど、起きたら水カビに囲まれており、泣いた。
このオスがなぜ生き残ったのかわかりませんが、生命力の強さを感じましたた。
しかし、コヤツは攻撃的な個体でなんだか獰猛な感じ。
”頭突き王”と呼んでいます。
攻撃的なのは困るけど、その生命力の強さを遺伝させたい。
紅帝水槽を見ていると、お腹の大きくなったメスが居ました。
数匹いるうちのラメが多めの個体をチョイス。
この紅帝は冬産まれの半屋外窓際育ちなので、夏に弱いかもしれない。
パキケファロメダカの遺伝子を交配させて、強く育てたい。
紅帝X煌で交配をさせる というよりは、うちの子たちの子孫を残すという感じ。
ビジョンと言うのは特に定まっていないけど、頭突き王の尾びれが黒っぽいので、黒い尾びれを濃くしたいと思います。
頭突き王をプラコップに入れて4-5時間のお見合いをしました。
まぁ、頭突きに青春をかけてるようなヤツですから、コップから出した瞬間からそれぞれのメスに頭突き力をアピールしていました。
こいつは非モテだと思う。女子には優しくした方が良いよ…。
とか思っていたら。
慌てて撮ったので、カメラの設定に失敗しました。
Xperia5ⅢのPhotography Proというカメラアプリが難しい。
メンデルの法則というのを調べてみたけどよくわからないので、実践して学びたいと思います。
youtube動画にしたいけど、編集の仕方が思いつかないのでブログ用のネタかなぁ。
※追記※
動画にできました。