urakatahero“B”log

【日刊情報系体験型雑記】

\人気のカテゴリはこちら/
[#メダカ] [#シャグ] [#ブログノウハウ]
[#ジャイロX] [#DIY] [#麻婆豆腐]
[#旅行記]

アクセスカウンター アクセスカウンター


改良メダカを飼育している濃すぎるグリーンウォーターの換水の注意点


記事本文軽量化の為
はてなスターやコメントは、
このエントリーをはてなブックマークに追加からお願いします🙇‍♂

PVアクセスランキング にほんブログ村

メダカの飼育に適したグリーンウォーターを維持する為に、適度な換水が必要だけど注意点が…

 

こんにちは、ウラカタです。

天気が良いのはいい事なのですが、ちょっと気を抜くとグリーンウォーターが抹茶みたいに濃くなってしまうのが難点ですね。

今回の記事は、ただの換水(水替え)ですが、メダカの換水には注意が必要ですので、その点についてお話をしていきます。よろしくお願いします。

PR

 

濃すぎるグリーンウォーターを換水

グリーンウォーターの成分が濃すぎて濃い緑色になったメダカ水槽

抹茶色に染まりしメダカ水槽

メダカの飼育において、グリーンウォーターほど心強いものはないなぁと、常々感じます。しかし、濃すぎるグリーンウォーターはむしろ不安になりますので、換水します。

グリーンウォーターについては以下の記事を参照してください。

グリーンウォーターの換水手順

ダイソーの換水用ホースを持つウラカタヒロの写真

換水用のホースがあると便利です
用意する物!●ポンプ付きホース(ダイソーで110円)
●網(網目の細かい物)
●バケツ(排水先次第ではなくても良い)
1.バケツに網をセッティング

換水用のバケツの上に網をセットした状態の写真

バケツに網をセットしました

必ずしも魚用の網でなくても、キッチンの三角コーナー用の網でも良いです。

むしろ、網目の細かい三角コーナーの網の方が良いです。

2.排水をする際の注意点

排水している飼育水を網に通している様子

網に向かって排水!

グリーンウォーターに限らず、飼育水は一度網を通しましょう。

なんでこういう事をするのかと言うと…。

吸い込みホースの先にメダカの卵がたくさんくっついている

メダカの卵が張り付いている

メダカの卵も同時に排水してしまいますので、網を通さずに排水してしまうと、そのまま卵がどこかに流れていってしまいます。

メダカの卵は簡単に孵化してしまうので、これも改良メダカの無断放流になってしまうため、絶対に気を付けなければなりません。

これらの卵を別の容器に移して孵化させるのも良いですね。

私の場合は、現状以上に飼育できる環境にないので、今回の卵は諦めです。ごめんよ…。

 

 

3.水を捨てる

徹底して外部へメダカの卵が漏れないように注意してください

バケツから排水する際も網を通す

このように、メダカに限らず観賞魚の飼育者は環境に配慮して排水をせねばなりません。グリーンウォーターの排水自体は良いのか悪いのか、と言うと、雨水と大差ないものと考えています。

なんにせよ、このように卵の放流を避ける事が大切です。

4.水を足す

井戸水の場合はそのまま注水が可能

うちは井戸水なのでそのまま入れてます

私の場合は、井戸水を使用しているのでそのまま注水が可能ではあるのですが、冷たすぎたり、ホース内で熱湯になっていたりと注意する事があります。

通常の水道水での飼育の場合は、ポリタンクなどであらかじめカルキを抜いた水を用意する必要があります。

換水時の様子

大量に並んだメダカの飼育ケースの水交換は大変

全部やりました

ダイソーのホースが便利ですが、それでもやっぱり時間がかかってしまいました。

炎天下と言う程でもないのですが、汗だくに。

水分補給をこまめにとりながら、ゆっくりやりましょう!

記事のまとめ

  • 濃すぎる水は良くないので換水が必要
  • 換水には排水ホースが便利!
  • 卵の流出を防ぐため、ゼッタイ注意!

こちらの記事も関連しています。


{please follow me}
Twitter=X Instagram youtubeThreads楽天Room
お問合せ免責事項
プレスリリースやレビュー依頼等もお問合せからお願いします。
レビュー用に商品を貸与してもらえるとありがたいですが、忖度しないのでご注意ください。