urakatahero“B”log

【日刊情報系体験型雑記】

\人気のカテゴリはこちら/
[#メダカ] [#シャグ] [#ブログノウハウ]
[#ジャイロX] [#DIY] [#麻婆豆腐]
[#旅行記]

アクセスカウンター アクセスカウンター


【ドブ臭い】突如透明になったグリーンウォーターの原因を探ってメダカ水槽をリセット


記事本文軽量化の為
はてなスターやコメントは、
このエントリーをはてなブックマークに追加からお願いします🙇‍♂

PVアクセスランキング にほんブログ村

透明になったグリーンウォーターの底に溜まる糞などの残骸

みやすくていいな

 

あらすじ

あの、朝一でメダカにエサをあげにいったら、かなり濃かったグリーンウォーターが一夜にして透明になっていたんです。

『なんでだ!?』

一瞬パニックになったのですが、こうも思いました。

『メダカが見やすくて良いな』

しかしですよ、色がどうのこうのというよりも飼育水からドブの臭いがしてるんですよ。

私としてはこっちの方が大問題だなぁ…と感じました。

というのも、私の水質判断は『臭気』です。

良い状態のグリーンウォーターは『きゅうり』『すいか』などの、綺麗な川の匂いがするんですよね。いわゆるコケの香り・鮎の香りというヤツです。

まぁ、雰囲気なんですが…そして私はどうしても瓜系が苦手でニオイも苦手ですが。

というわけで、今日の記事は【夏日にグリーンウォーターが透明になった原因】を探りつつ、私がとった対処の方法を記載していきます。

 

一夜にしてグリーンウォーターが透明に。

透明になったグリーンウォーターの底に溜まる糞などの残骸

底面に広がるジブリの世界

底に溜まった糞や藻類の残骸が見やすいように写真のコントラストを高めにしたので、メダカの糞と藻が積もっている様子がわかりやすくなりました。

 

グリーンはグリーンでも、これをグリーンウォーターとは呼びませんよね。

なぜ一夜にして透明になってしまったのでしょうか?

 

連日、熱中症注意報の街宣が行われるほどの猛暑でしたので、スダレをかけたり木の板を載せて日陰を作っていたのですが、それが原因かな?と思うのですが、この紅帝水槽だけが透明になっていました。

複数ある水槽のうちの1つだけがグリーンウォーターじゃなくなってしまった

一番左だけ透明

このように遠目で見ると、透明な水はやはり良いですよね~。

なによりも見やすいし、なんだか水が綺麗な気がします。

 

※透明な水を維持したい方はこちらを参照にしてください

参照:【赤玉土の効果】透明な水のビオトープでメダカを飼育する方法 - urakatahero”B”log

※意図的にグリーンウォーターを透明にしたい場合はこちらです。

参照:【メダカ】グリーンウォーターのバケツ飼育から透明な水の発泡スチロール飼育へ変更 - urakatahero”B”log

 

グリーンウォーターが透明になった原因を探る

水槽の底面にメダカの糞や藻類が固まり、強烈なニオイを発しています

底に溜まった緑色の塊

水が透明になったと言うか、グリーンウォーターを構成する水中を漂う藻類が一気に死滅した感じで、これが強烈に臭かったです。

それぞれの容器を見比べてみると、透明になったのは黒容器のみです。

黒容器は熱を吸収しやすいので、おそらく、高水温による酸欠と遮光、大雨による水質の変化でグリーンウォーターを構成する物質が死んだと推測しています。

 

最近起こった出来事からまとめます。

  • 暑すぎた
  • スダレをかけた
  • ゲリラ豪雨に見舞われた

 

暑すぎるので、日陰を作ろうと思いスダレを上部に置いた(遮光)のですが、その夕方にゲリラ豪雨に見舞われました。

急激な雨となりましたが、スダレが屋根になったものの、水が満杯になっており、スダレが飼育水に浸かっていた。

 

スダレは開封時に酸っぱい匂いがするので、もしかしたら木酢(もくさく)のようなものが塗布されていて、それが染み出したのかもしれません。

※木酢はコケを除去するチカラがあります。

 

これらのことから考えられるのは以下です。

  • 高水温による酸欠
  • 遮光によって活動停止
  • 大雨による水質の悪化
  • スダレの酢によって駆逐された

体感としては、雨後にグリーンウォーターが透明になる事が多いので、雨による水質や含有酸素量のの急激な変化によるものである可能性が充分に考えられます。

 

メダカ自体は何事もないかのように元気でしたのでそのままでも問題はなさそうですが、飼育者・管理人としては『水がめっちゃ臭い』のが問題です。

透明になってしまったグリーンウォーターの底面にかたまる緑色の物質

ズルリと掬えるほどの塊

お食事中の皆様、ごめんなさい。

 

飼育容器をリセットします

バケツに排水している様子

網で糞や卵を分離しながら排水します

飼育水を全部抜く場合は、バケツの上にセットした網の中に排水して、糞や卵が外に流れていかないように気を付けています。

つまりは、環境への配慮というやつです。

 

ニオイが強烈になってしまった水槽を洗うため、別の水槽に移動しました

お玉を使用して移動しました

当方は井戸水でメダカの飼育をしているので、水合わせの手間がかからないため、水の入れ替えや足し水に関してはかなり楽です。

とは言え、水槽1本1本の水質は全部違うので、一応注意は必要です。

元の臭くなってしまった水の上澄みだけを少し入れて、井戸水で割ります。

 

産卵床にもタマゴが大量についていましたが、増えても飼育するスペースがないので産卵床はこのまま日光で乾かしてから捨てます。ごめんよ…。

グリーンウォーターが透明になっただけですからウィルス性だったりカビだったりするわけでもないのですが、念のためです。

 

新規立ち上げになった水槽にグリーンウォーターの素(別の水槽の飼育水)を添加

別の水槽からグリーンウォーターの素を拝借

別の水槽のグリーンウォーターの上澄みをお玉で掬って、添加しました。

2-3日もすればグリーンウォーターになりますし、足りなそうならばまた足します。

 

水槽の底面や壁を粗目のスポンジで洗っている様子
スポンジで洗った事により水槽が綺麗になりました
こびりついた塊をスポンジで洗う

とにかく臭いのが難点ですので、粗目のスポンジ(非抗菌・研磨剤無し)でゴシゴシと緑色の塊や白くなってしまった水位線を削り取ります。

綺麗になったので、予備兼日よけとして他のNVBOX#13の上に置いておきます。

 

記事のまとめ

一夜にして水が透明になってしまいました。

原因は絞り切れないのですが、グリーンウォーターが透明になってしまった要因としては、水質の変化と水温の上昇、それと遮光によるものと推測します。

そのままの状態でも問題はなさそうではあったのですが、ニオイが強烈だったためリセットを敢行しました。

水槽底面には糞や藻の残骸が山のようにあり、それらがニオイの原因でした。

排水の際には、外界への卵の流出を防ぐため網を使用するなどで対策しました。

別のNVBOX#13に元々の飼育水の上澄みをまぜた井戸水を張り、メダカを移動させ、臭くなってしまったNVBOX#13は粗目のスポンジで洗い、綺麗にしました。

移動させたメダカの容器には、別の水槽からグリーンウォーターをお玉で掬って添加しました。

追記(2023/09/05)

その後、他の飼育容器でもまれに透明化する事がありますが、かといってなんともありません。グリーンウォーターが元気な飼育容器から適当にグリーンウォーターをコップで掬って透明化した水槽へ入れれば生き返るので心配は無用です。

そのままでも平気ではありますが、悪臭が出てしまってる場合はリセットをした方が良いです。

NVBOX#13(amazon)・NVBOX#22(amazon)

 

こちらの記事もオススメです

【メダカ】グリーンウォーターのバケツ飼育から透明な水の発泡スチロール飼育へ変更 - urakatahero“B”log

【水質調査】ダイソーでリトマス試験紙DIYキットを買ってきたので実践します - urakatahero“B”log

1万匹のメダカを飼育するのは屋内が良い?屋外が良い?そもそも何坪必要なの?~メダカ飼育で重宝されているNVBOX#13は1台あたり底面積1248.45 cm2ですから~ - urakatahero”B”log

本当にオススメできる屋外飼育の為の100均で買える税抜き100円のメダカ飼育容器3選!! - urakatahero”B”log

【SNS映え】スマホのカメラでメダカの鬼盛映え写真を撮る方法-お椀とスポイト- - urakatahero”B”log


{please follow me}
Twitter=X Instagram youtubeThreads楽天Room
お問合せ免責事項
プレスリリースやレビュー依頼等もお問合せからお願いします。
レビュー用に商品を貸与してもらえるとありがたいですが、忖度しないのでご注意ください。