あらすじ
私がジャイロXに乗ってうろうろしていると、信号待ちなどで並んだバイカーさんなどからたまに声をかけてもらえるのですが、その内容は『前にくっついてる箱どうなってるの!?』が主です。
これを信号待ちの間に口で説明するのは難しいので記事にします。
どうぞジャイロXユーザーの方は真似してください!
ジャイロXに積載能力を付与した方法
ジャイロXは積載力抜群!と言われていますが、なんらかの箱を装着しない限り積載能力は、ほとんどありません。
フロントキャリアーを外してしまって装着できない方、あるいは外してある状態の物を購入した方も多いかもしれませんので、フロントキャリア周りの純正部品番号を記載しておきます。
- フロントキャリアー
81100-GG2-710
[Amazon][楽店市場] - 袋ナット(6mm)
90301-693-000
[Amazon][楽天市場] - フランジナット(6mm)
90302-187-000
[Amazon][楽天市場]
トラスコ中山の山形工具箱(Y-350)について
山形工具箱には東洋スチールのY-350とトラスコ中山のY-350がありますが、いずれも東洋スチールの製品で、協力関係のあるトラスコ中山がOEM供給を受け販売しています。
Made in Japan つまり、日本の国産品です。
私のジャイロXは青色なので”トラスコ中山の青色の工具箱(Y-350)”を積載していますが、東洋スチール・トラスコ中山から多くの色の物が販売されています。
人気のオリーブドラブなどミリタリー色や限定色などもありますよ!
スチールボックスの良いところはその頑丈なボディと、小型サイズなのに収納力が高い事がこの工具箱を私が選んだ理由です。
山形工具箱(Y-350)に使用できる鍵
Y-350はジャイロの横幅にジャストフィットしますし、鍵を付けられるのも大きなメリットとなります。
いざというときの為に、自賠責などのコピーを入れておきましょう。
フロントキャリアに山形工具箱を設置します
【準備する物】
- Y-350山形工具箱
- 十字穴付きボルトナットM5
- ステンレスステー(穴開け加工必須)
- ゴムマットorスポンジマット
ステンレスステーの中心部に穴が開いてる物があればそちらを使用してください。
私が購入した先では中心部に穴の開いているちょうどいいものが無かったのでステップドリルで穴をあけましたが、かなり硬かったので、ステン用の穴開けドリルと電動ドライバーやインパクトが必要です。
下穴を開けてゴムマットを張り付ける
施行したのが5-6年前なのですが、全く汚れていませんね。多分、常にバイクカバーをかけているからだと思います。
施行したのが5-6年前ですので、穴を開けている様子などの写真は撮れません。
ごめんなさい。
私は計算が苦手なので、フロントキャリアを取り外してから山形工具箱をあててマーキングしましたが、計算が出来る方は計算で出してください。
なお、ステップドリルを使用すると、同時にバリ取りが出来るので良いですよ。
穴をあけたらゴムマット工具箱の中と外を両面テープで張り付け、千枚通しなどで穴をあけます。
取付作業開始
ステーを横にして、フロントキャリアの下まで潜り込ませてから回転させます。
どういうことかというと↓
左右はどうにかなるのですが、真ん中は工具箱を載せると手が入りませんので、ドライバーの先などでチョンチョンと突いて回転させます。
但し、私の経験では真ん中は無くても問題ないように思います。
いずれにしても、このフロントキャリアの穴を真横にして通せるサイズのステーが必要となります。
厚めのステーが良いのですが、厚くなるほど穴が開けにくくなりますので、ご注意ください。
左右は横から手が入るので、ナットに触れながらドライバーを回していきます。
真ん中はナットを抑える事が出来ないので、長いドライバなどで、ナットの側面に当てつつ少しずつドライバーを回していきます。
以上で設置は完了となりますが、私は5-6年間、この工具箱を落下させた事もネジが緩んだこともありません。
まぁ、ステーが飛んだとしても最悪1つだけでもくっついていればどうにかなるかと!
使用時の感想-まとめ-
ずっと使っており、この箱があると性差威力がアップするし便利で可愛いのですが、ガガガガガガと振動音がうるさい時があります。
箱の中が物で詰まっていると音はあまりならないので、もし工具などを積む場合は、雑巾でくるむなどの振動音対策が必要です。
サビに関しては、私の場合はバイクカバーを使用しているのでほとんど錆びていませんし、シールの劣化もそんなにありませんが、しかし、取っ手部分のつなぎは錆が出てきています。これは、振動で塗装がハゲたせいです。そのため、私は取っ手部分にすぐに剥がせるテープを貼って固定しています。
このような箱が1つついてるだけで目立ちますし、いざというときに物を入れる事もできるので、ジャイロXライフが捗りますよ!
皆さんも是非DIYカスタムしてみてください!
オススメの記事
●2ストジャイロを購入したならまずはデフオイルの交換 - urakatahero”B”log
●アンダーネオンはダサい?原付の下部をLEDでビカビカに光らせて何が悪い! - urakatahero”B”log
●貴殿の原付はバッテリーの調子が悪くなってねぇですか? - urakatahero”B”log
●え、なんでバイクのシートに枕カバー!?結構暖かいじゃん - urakatahero”B”log
●【最新改良】COVERGROUP 420D 厚手バイクカバー のレビュー(新旧比較) - urakatahero“B”log