あらすじ
欄間*1の黄ばみきった古い障子紙がパラパラと降りはじめたかと思えば、ボロボロになってしまっていました。
こんな状態では遮光もしないため眩しく、畳などが部分的な焼け方をしてしまいますし、冷たいスキマ風…もとい…直風で夜も寒いのが厄介です。
『あ、そういえば前におしゃれなくすみ色の画用紙でモダンな障子をDIYしたなァ』と思い出して、『じゃあ普通の障子紙でやってみよう!当然、100均で!』という事になりました。
ボロボロの障子紙を張り替える手法
●隙間風が入ってきて寒い!
100均の障子紙と障子糊とカッターがあれば、簡単に修復できます!
取り外し方
欄間障子も通常の障子枠と同じで、下から上に持ち上げて手前にスライドさせて取り外します。
取り外したついでにやるべき事
それなりに高い位置にあり、普段そんなに見る事もないのでこの際なので掃除をします。私はウェットティッシュを使用しますが、濡れ雑巾でもなんでも良いです。
ウェットティッシュで拭いている時に『痛い!』と感じて手を見てみると、トゲが刺さっていたのですが、原因は欄間障子の敷居(しきい・レールの事)がささくれていた事によります。結構痛かったので、ご注意ください。
紙やすり(サンドペーパー細目)で敷居をなでるだけでささくれだったトゲが無くなりますが、木の粉が出てしまうので、もう一度拭き掃除を行いました。
ホコリっぽくなってしまったので、換気を行おうと思い窓を開けようとすると、今度は窓ガラスのアルミサッシの滑りが悪いので、油を注すことに。
雨や湿気などによって水にぬれる部分に潤滑油を注油する時は、水置換式の油が良いです。水置換(みずちかん)というのは、金属の表面の水分を押しのけて油が表面を覆う現象の事です。
水置換油は、金属との親和性が高く、浸透性に優れているため、金属の細部を潤滑したり、錆びたネジやボルトを緩めるのに適していますが、レールの滑りもとても良くなります。
水置換式油は、ワコーズのラスペネ、AZの超極圧・水置換スプレー、スズキ機工からはベルハンマーというやや価格が高めのスプレー型潤滑油が発売されておりますが、エステー化学のWD-40は、同様の効果を持ちながらも香りが良いのでオススメです。
といいつつ、今回使用したのは、最も高級なスズキ機工のベルハンマーゴールドです。
ベルハンマーゴールドのパワーは以下の動画で説明します。
障子紙の剥がし方
どうしても剥がれない部分があったので、私は”だいたい”で済ましましたが、特に問題はありませんでした。
障子の貼り方
- 障子紙(ダイソー)
- 障子糊(ダイソー)
- 障子枠(備品)
- 木の板(長い定規の方が良い((カッターが木に食い込んだり木を裂く事があり、木製のガイドよりも定規などの方がやりやすいだろうなと感じました)))
- カッター(切れ味のよい物)
枠に障子糊を塗布していくのですが、ダイソーの障子のりはたっぷり入っている上にガイドと呼ばれる突起部分を、障子枠に押し付けながら横にスライドさせることができ、そのため障子糊を糊付けすべき障子枠に真っ直ぐ塗布する事ができます。
ちょうど良いところに糊を塗布できるのでとても良いと感じました。これは障子の張り替えをする際には絶対に必要であると言えます。
障子には裏表があり、ツルツルした面とザラザラした面があるのですが、ザラザラしてる面に糊付けをしますので、ザラザラ面が表(部屋の内側)・ツルツル面が裏(部屋の外側)となります。
なぜかというと、ザラザラしてる面が湿気を吸い、ツルツルしてる面が光を反射させる役目を担っているからという理由によるものだそうです。
この状態で少し乾かせるのですが、糊が乾かないうちに障子紙にカッターの刃をあてると、糊が邪魔して綺麗に切れず、最悪の場合ベリっといってしまいます。
木の板でもなんでも良いと思ってたのですが、実際に木の板でやっていたら、木の板を削って刃が障子紙に届かないなど、やや不満がありました。
次回行う際は、長い定規かあるいは長い水平器などの木製以外の物を使用したいところです。
やはり、綺麗になると気持ちが良いです。
今回の施行にかかった時間は、天気が良かったので乾燥時間込みで1時間ほどで完成しました。ちなみに乾燥時間を抜けば、30分ほどですのでとても簡単でした。
記事の締め
パラパラになった障子紙の残骸が地面に大量に落ちてしまったので、紙テープを裏返しにしてペタペタと張り付けて掃除しました。
このような事になるので、ビニールシートなどで養生をしてから施工する事で、片付けの手間が減りますよ…。
それと、障子紙を4本買ったのですが、2本で足りました。
こちらの記事も関連するかも
●lixil(INAX)のシステムキッチンの混合水栓(SF-1422SX-SW)の部品を交換した話 - urakatahero”B”log
●
*1:「欄間障子」とは、欄間の部分に取り付ける小さな障子のこと。