urakatahero“B”log

【日刊情報系体験型雑記】

\人気のカテゴリはこちら/
[#メダカ] [#シャグ] [#ブログノウハウ]
[#ジャイロX] [#DIY] [#麻婆豆腐]
[#旅行記]

アクセスカウンター アクセスカウンター


100均のセリアで売ってる”普通の食器”で観葉植物を育てる方法


記事本文軽量化の為
はてなスターやコメントは、
このエントリーをはてなブックマークに追加からお願いします🙇‍♂

PVアクセスランキング にほんブログ村

雑草を鉢に移したら高級感がでてしまった

見やすいように鉢に入れてみました

 

まえおき

植物は好きなのですが、雑草がほんとに嫌で嫌で…。

でも、そもそも雑草とはなんなんだろう?

1つ1つをじっくり観察してみると、ちゃんとした植物なんですよね。

今回の記事は雑草を観葉植物として育てるという趣旨の記事になります。

ポイント!鉢ではなく食器を使うことで、面白味が出てくる。
食器には水を抜く穴があいていないので工夫が必要。

そもそも雑草ってなんなんだ?

雑草とは

雑草とは【いつのまにやら敷地内に勝手に生えていた草】の事ですが、危険な雑草もあります。

例えば、私はブタクサアレルギーを持っているのでブタクサが生えてしまうとひどい結膜炎になってしまうなど気を付けて生活をしています。

ほかにもスギ・ヒノキ・カモガヤなどがアレルギーになる花粉の代表ですので、このような雑草には注意が必要です。

ご注意ください!

スギ花粉(時期:1~5月)

ヒノキ花粉(時期:3~5月)

カモガヤ花粉(時期:5~7月)

ブタクサ花粉(時期:8~10月)

これらのことから、雑草=悪い草という認識があります。

しかし、自らが植えたり種を蒔いたりした植物は雑草ではありません。

それが庭に生えている物であってもです。

例えば、うちの庭の場合ですと”ドクダミ”という草が猛威をふるっていまして、処理にてこずって大変なんですが、好んで”ドクダミ”を購入して育てる人も居ます。

ですから、すなわち雑草=価値のない草と言う事ではないのです。

このことから、雑草というのはあくまでも総称にすぎないというのがわかりました。

この記事の趣旨としては、勝手に生えてくるものが雑草なので【私が植えたら雑草ではなくなる】という事になりますから、鉢植えにします。

雑草を鑑賞用にします

では、さくさくっとやっていきましょう。

用意した物セリアの食器3種類
スコットのショップタオル
砂利(現地調達)
(現地調達)

セリアで購入した食器(マグカップ・そばつゆ容器・茶碗)と姫ほてい草

セリアの食器3種類を鉢にします
1.ペーパータオルを鉢に設置します

スコットのショップタオルの写真

1家に1本あると便利なペーパーウェス

このアイテムはコストコでも大人気のScott社のショップタオルです。コストコで大人気なのですが、ホームセンターでも普通に売っていまして、だいたいはオイルや潤滑スプレーのコーナーにあります。但し、スコット社のではない可能性もありますが、まぁ、似たようなものです。

ペーパーウェス・ペーパータオルはキッチン用の物よりも頑丈で厚手で便利ですよ!

めんつゆ用の器に砂利とペーパータオルをセットした状態

セリアのめんつゆ用の器(会津塗)にセッティング

セリアをうろうろしていたら、黒と赤の恰好良い器があったのでつい買ってしまいました。会津塗りの本格的な雰囲気の容器です。

こちらの容器に、カットしたペーパータオルをセットして、砂利を載せて固定します。底面から外に飛び出してる状態なら問題ありません。

これは何をしているのかと言うと、底面に穴があいていない食器を使用している為、そのままでは根腐れが起こってしまうので、根腐れ防止として、底に溜まった水を毛細管現象を利用して外に出す為の処置です。

水がポタポタと垂れたり蒸発したりで、多少なりとも効果があるはずです。

茶碗の中の水がペーパータオルに吸い上げられている状態(毛細管現象)

毛細管現象で水を吸い取っている様子

 

 

ただいま、水を吸い取っております。

 

 

しばらくお待ちください。

5分後

 

 

ペーパーウェスの先まで水を吸い取った状態

しっかりと吸い取っている

このように、時間はかかりますが、しっかりと水を吸い出す事が可能です。また、吸い上げた水分は天気が良い日は蒸発し、天気が悪い日はポタポタと垂れていきます。

また、これと同じ理屈でメダカなどの屋外飼育の池でも、簡易的なオーバーフローの仕組みが作れます。

参照:メダカの飼育水が干ばつ寸前でマジヤバイ!…だけれどもすぐに水を足してはいけない理由-屋外メダカ飼育の為の足し水の極意- - urakatahero”B”log

2.雑草を採取しにいく

コケが群生し、まるで山の地面のようになっていた

家の裏手へ回ってみると…

コケ!シダ!まるで山のようだ。

 

家の裏手に生えていたシダ類

調べたけどなんのシダかわかりませんでした。

二種類のコケとシダを採取

コケとシダを採取してきました
3.雑草を食器鉢に植える
そばつゆの食器にコケ類とシダを植えました
ごはん茶碗に雑草(カタバミ)を植えました
チルアウトと書かれたマグカップにドクダミを植えました
セリアの食器鉢に雑草を植えました
  • そばつゆの食器にはコケ類とシダを植えました
  • 青い茶碗にカタバミと言う草を植えました
  • ChillOutと書かれたマグカップにドクダミを植えました

どうですか!?このように雑草を鉢植えにすると、なんだかそれっぽくなりましたね。

しかし、雑草として君臨している時は踏まれても平気なほど強いのですが、土から抜かれるとかなり弱ってしまってそのまま枯れてしまうので、植え替えてからしばらくは半日蔭にそっと置いてあげる事が重要です。

この記事のまとめ

まとめ●意図せず生えている草を雑草と呼ぶ
●スギ・ヒノキ・カモガヤ・ブタクサの花粉は危険
●穴の開いてない容器でも根腐れ防止が出来る
●雑草を鉢植えするとそれっぽくなる

 

こちらの記事もお願いします


{please follow me}
Twitter=X Instagram youtubeThreads楽天Room
お問合せ免責事項
プレスリリースやレビュー依頼等もお問合せからお願いします。
レビュー用に商品を貸与してもらえるとありがたいですが、忖度しないのでご注意ください。