urakatahero“B”log

【日刊情報系体験型雑記】

\人気のカテゴリはこちら/
[#メダカ] [#シャグ] [#ブログノウハウ]
[#ジャイロX] [#DIY] [#麻婆豆腐]
[#旅行記]

アクセスカウンター アクセスカウンター


くさむしりシーズン到来!


記事本文軽量化の為
はてなスターやコメントは、
このエントリーをはてなブックマークに追加からお願いします🙇‍♂

PVアクセスランキング にほんブログ村

山盛りの雑草の写真

1時間弱の草むしりで取れた量

あらすじ

筆者は畑の多い地域に住んでおり、井戸水と水道を併用していて井戸水の割合が多いため、また、近隣に田畑が多いため、除草剤の使用ができません。

防草シートなしの砂利敷きの庭での雑草の処理は大変!

過去記事*1でも書いていますが、結局のところはとにかくやる気があるときに抜くしかないです。

草むしりのコツは、疲れたら休むことです。

雑草が気になってきたら、一気にやりたい時は一気にやって、やりたくない時はやらない。夏休みの宿題みたいなものです。

ドクダミが強すぎる

雑草と一口に言っても、簡単に抜けるのと固くて抜けない物がいて、中でも特に強いのがドクダミです。

固い根を張るドクダミの写真

砂利から飛び出るドクダミ

ドクダミの嫌なところ

  • くさい
  • 根が残ってると増える
  • 再生力が強すぎる
  • 抜きにくい
  • くさい

ドクダミの対処方法

  • 抜く
  • 除草剤をかける
  • お湯をかける
  • 塩をまく
  • 防草シートを敷く

ドクダミにやってはいけない事

ドクダミの本体は根っこなのですが、鎌などで切ったり鍬などで掘ったりすると、プラナリアのように、分断された根がそれぞれ成長して増えてしまい、それぞれが複雑に絡まってさらに抜きにくくなってしまいます。

私の場合の対処方法

お湯をかけても完全に除去できるわけではないのですが、抜くより少し楽です。

夏場は沸騰寸前のリールホース内の水(お湯)を散布する事で、広範囲を枯らす事が出来ます。一番暑い時間帯に撒くのが効果的ですよ!

お湯を沸かしてかけるのも良いですが、ガスや電気代などのコスパを考えると、手で抜いた方が圧倒的にコスパが良いので、ひたすら抜いています。

なお、手が臭くなるので、ゴム手袋が必須です。

草むしりをする理由

草むしりをしないと、近所の家の目が気になります。隣の芝生が青いなら良いが『隣の雑草すげえw』は、かなり恥ずかしい。

また、長く放置すると蚊やダニなどの虫が大量発生してかゆい事になる。

庭の雑草の対処方法

  • コンクリートにする
    ・メリット:業者に頼めば駐車場にもできる。
    ・デメリット:コストが高い。庭の形そのものが変わる。
  • 砂利を敷き詰める
    ・メリット:足音が鳴るので防犯にもなる。
    ・デメリット:砂利石を抱いた雑草が生える。
  • 防草シートを敷き詰める
    ・メリット:雑草がほとんど生えない
    ・デメリット:除草剤が必須。失敗率が高い。
  • 人工芝にする
    ・メリット:手入れ不要で綺麗な芝生になる。
    ・デメリット:季節感がなくなる。コストが高い。
  • 生えたら抜く
    ・メリット:それなりに運動になる。コスト0円。
    ・デメリット:とにかくめんどくさい。日射病になる。
  • 熱湯をかける
    ・メリット:簡単に行える。
    ・デメリット:熱湯を用意するのが大変。

草むしりのまとめ

雑草を抜かないと虫が増えますし、特に蚊やダニが増えます。

見た目も良くないので、定期的に除去しましょう。

こちらの記事もオススメ!

 

【DIY】白華現象が起こって白化した赤茶レンガのボロい水道の汚れを落としておしゃれ&綺麗にして映える写真を撮れるようにします - urakatahero”B”log

100均のセリアで売ってる”普通の食器”で観葉植物を育てる方法 - urakatahero”B”log

屋外でメダカを飼育する様々な方法と最適な容器について - urakatahero”B”log


{please follow me}
Twitter=X Instagram youtubeThreads楽天Room
お問合せ免責事項
プレスリリースやレビュー依頼等もお問合せからお願いします。
レビュー用に商品を貸与してもらえるとありがたいですが、忖度しないのでご注意ください。