urakatahero“B”log

【日刊情報系体験型雑記】

\人気のカテゴリはこちら/
[#メダカ] [#シャグ] [#ブログノウハウ]
[#ジャイロX] [#DIY] [#麻婆豆腐]
[#旅行記]

アクセスカウンター アクセスカウンター


たばこ(R-20)シャグやタバコが辛い時は密封してボヴェダで加湿すると旨みが戻る。


記事本文軽量化の為
はてなスターやコメントは、
このエントリーをはてなブックマークに追加からお願いします🙇‍♂

PVアクセスランキング にほんブログ村

筆者によるAI生成タイトル画像

「乾燥しているから辛い」

おことわり

この記事は”煙草に関する記事”ですので、未成年及び嫌煙者の閲覧はご遠慮ください。

なお、喫煙を助長するわけではなく、むしろ節煙及び禁煙への道標となれば幸いです。

あらすじ

マニトウゴールド*1をそのまま放置していまっていて、パサパサになってしまいました。

無添加系のシャグのみならずフレーバー系であっても、乾燥が進むとかなり喫味がキツくあまりにも辛い状態になってしまいます。

最も簡単に湿度管理が出来るボヴェダで加湿しました!

ボヴェダとは

密封パックに封入されているボヴェダ(72%)の写真(筆者撮影)

加湿と除湿を行う2WAY仕様

ボヴェダは、ハーブやスパイス、シャグやギターなどの湿度管理に用いられる湿度コントロール剤です。

これらはヒュミディパックと呼ばれており、内容としては水と塩の飽和溶液で構成されており、密閉容器の中の湿度をコントールします。

具体的には、精製水蒸気が容器内で放出または吸収されることで湿度を維持します。

効果が持続するのは、密封状態で6〜9ヶ月程ですが、開封を頻繁に行う場合は2〜4ヶ月程になり、いずれも使い捨てとされています

 

 

ボヴェダの種類

私が今回入手したのは、72%のボヴェダですが、32%、58%、62%、65%、69%、72%、75%、84%、と細かな調整がされていますが、シャグやタバコや葉巻の保管には[65%69%72%75%]の使用が推奨されています。

シャグの場合は乾燥しすぎていると、喫味が強く辛くなるばかりか粉々に砕けてしまったりますが、逆に湿度が高過ぎても喫味が薄くなるので、自分に合った湿度を探すのも一興ですね。

シャグは開封前からもゆっくりと乾燥が始まっており、開封後は乾燥速度が加速してしまうので、加湿が必須です。

 

タバコの場合は、乾燥している状態が普通なので湿度管理は必要がないのですが、いつもよりも辛く感じるな?と感じた際は、少しだけ湿度を与えると良いかもしれません。

逆になんだか味が薄く感じるなぁと思った最は、除湿が必要です。

ただまぁ、著しく劣化している事も考えられるので、新しく買い直した方が良いように思います。

味という点に重きを置くのであれば、シャグの方がしっかりとした味わいを感じられますよ。

ボヴェダの対応グラム数

8グラムのボヴェダは、最大30グラムまでの内容物に対応していますので、60グラム(2袋相当)のシャグに使用する場合は、ボヴェダも2つ必要です。

あるいは、完成した手巻き煙草に使用する場合は、1本あたり約1グラム未満の場合が多いので30本未満の保管に使用できることになります。

ボヴェダはどこで作られている?

ボヴェダの裏面パッケージの写真(筆者撮影)

裏面パッケージ

MADE IN U.S.A とありますので、生産国はアメリカです。

せっかくですから、その他の裏面に記載されている情報を翻訳します。

  • READY TO USE(そのままの状態ですぐに使える)
  • DO NOT EAT(食べてはいけない)
  • DO NOT CUT OR TEAR THIS PACKET OPEN(パケットを切ったり、引き裂いたりしないでください。)

MADE BY BOVEDA FOR XIKAR(XIKAR.COM)

パッケージは色々あるのですが、筆者が購入したものはXIKAR用とされている物でした。2023年現在、XIKAR製のBOVEDAはパイプで有名な柘製作所で購入できます。

XIKARとは、葉巻などのシガーアクセサリーのメーカーで、シガーケースなどの販売もしているようなので、それ用であると言うことなのでしょう。

まぁ何用であっても、効果や使用方法は同じです。

ボヴェダの使い方

ダイソーで購入した密封容器に葉とボヴェダを同封している様子(筆者撮影)

密封容器に入れるだけ

筆者が使用している密封容器はダイソーで購入した[アルミ蓋PET容器(1L)]ですが、1Lは大きすぎるので、丁度いいサイズの物を探したら追記しますね。

基本的に、葉とボヴェダを密封容器に入れるだけですが、空気面積が少ない方が湿度を満たすには良いです。

何も考えずに密封容器にボヴェダなどのヒュミディパックを入れていればよいだけなのですが、無添加のタバコの場合は長期保管をせずに、なるべく早めに使い切る方が良いとのことです。

ボヴェダはどこで買える?

筆者が購入したところは、シャグの取り扱いのあるタバコ屋さんですが、楽器店でも取り扱いがある場合があるの事です。

但し、楽器店の場合は楽器用なので、サイズも大きな物になります。

シャグやペーパー・フィルターはドンキホーテでも販売されているので、取り扱いがある可能性もありますが、筆者は3件回りましたが発見できていません。

確実に販売しているのは、amazon楽天です。

その他の加湿方法

みかんの皮が良いですよ!

記事の締め

シャグに限らず、煙草類は乾燥が進むと喫味が強くなりすぎるので、辛味や刺激が強い場合は、密封容器にボヴェダやヒュミドールなどを一緒に封入することで、湿度を適切に与える事ができ、本来の旨みを取り戻す可能性があります。

水をかけたりするのではなく、ゆっくりと湿度を与えてあげる事が大切です。

 

シャグに関する記事はこちら

たばこ(R-20)手巻きシャグレビュー一覧 - urakatahero“B”log

たばこ(R-20)ARKROYAL PARADISE TEAのレビュー(手巻きシャグ) - urakatahero”B”log

たばこ(R-20)レッドフィールドハニー(蜂蜜)のレビュー(手巻きシャグ) - urakatahero”B”log

たばこ(R-20)・マニトウゴールドを長年のロングピース愛煙家がレビューします - urakatahero”B”log

たばこ(R-20)ショートピースは1g30円でダブルフィルター70mmスリムなら3本巻けるので結果的に1本10円になった。 - urakatahero”B”log


{please follow me}
Twitter=X Instagram youtubeThreads楽天Room
お問合せ免責事項
・レビュー依頼
・コラボ依頼
・メディアへの出稿
・その他
お問合せからお願いします。
内容によりますが、
基本的には3日以内にご返信しています。
各記事へのコメントなどは、
ブクマコメントにて承っています。