urakatahero“B”log

【日刊情報系体験型雑記】

\人気のカテゴリはこちら/
[#メダカ] [#シャグ] [#ブログノウハウ]
[#ジャイロX] [#DIY] [#麻婆豆腐]
[#旅行記]

アクセスカウンター アクセスカウンター


関東降雪予報の為、メダカの越冬対策にダイソーアイテムでプラスワン。


記事本文軽量化の為
はてなスターやコメントは、
このエントリーをはてなブックマークに追加からお願いします🙇‍♂

PVアクセスランキング にほんブログ村

雪が降っている東京に佇む人がテーマのAIイラストを背景にしたタイトル画像(筆者によるプロンプト作成)

『思い出と歩いた』

あらすじ

しっかりとした越冬対策を施したつもりですが、雪が降るという報道を見ていたら心配になってしまいました。

強風が吹き荒れ冷風に小雨が混じっているなか、筆者はダイソーへひとっ走り!

はてさて、何を購入してきたのかというと…

越冬中の屋外飼育容器にプラスワン

ダイソーの包装用エアマット(50cm×5m)を購入してきました(筆者撮影)

包装用エアマット(プチプチ)

東北出身の筆者の経験上、雪は、雪が降っている間よりも雪が降る前が最も寒いです。

キンと冷え込み出すとやがて降ってくるので、『早く降ってくれないかなぁ、寒くていられねーやい』と、雪を待っております。

降ってしまえばそんなに寒くないのですよね。

とは言え、雪が降る程になると、当然水も凍ります。

となると、メダカは?

当然、最悪のケースだと氷漬けになってしまいます。

最良の策としては、全員屋内に避難させることですが、かえって下手に動かさない方が良いようにも思いますので、なんとか耐えてもらうしかありません。

しかし、飼育者として出来る限りの事はしたいものです。

という事で、ダイソーで包装用エアマット(プチプチ)を購入してきました。

越冬対策から降雪対策に進化。

水槽を覆うダイソーの包装用エアーマットの写真(筆者撮影+筆者私物)

空気入りのビニールを追加

ビニール1枚でも、有ると無しではだいぶ違うかなぁ?という事で特になにも考えずに購入してきましたが、幅が50cmあるので、上部と手前側を保護できました。

予めプラダンの蓋をしている為、プチプチが水にドボンすることはありません。

他にも90cmx180cmの物などが売っていたので、1つずつ覆う場合はそちらを購入する方が良いですね。

NVBOX#13 幅28.7cm×奥行43.5cm×高さ14.5cm
NVBOX#22 幅37.0cm×奥行53.6cm×高さ16.2cm

最終的にこうなりました

プラダンの上にエアーマットを敷き、その上にスダレを置いたメダカの屋外飼育容器の写真(筆者撮影)

すだれを置いて吹っ飛び防止に

設置してる間、強風に煽られてテープで留めるだけでも苦労しました。

スダレは意外と強風に強く、置いておくだけで飛んでいくことはまずありませんが、一応裏側にまで伸ばしてあります。

発泡の蓋は飛んでいくので、重しを乗せています。

筆者作成のプラ池ビオトープにもエアーマットを設置しました(筆者撮影)

余ったのでプラ池の方にも。

記事の締め

寒さや雪に負けないをテーマにしたAIによるイラスト(筆者によるプロンプト)

雪にも負けず。

2月から3月までが最も寒い時期になります。

足し水や水替え、エサやりなどはほどほどに、冬季の屋外飼育ではほとんどやることがないので、メダカや水の様子を見ながら春を待ちましょう。

 

【追記】11月14日

ちょっとだけみぞれが降った程度で、しっかりとした雪は降りませんでした。

 

関連する記事はこちら

屋外でのメダカ飼育(NVBOX)の秋の寒風対策 - urakatahero”B”log

NVBOXで屋外飼育をしているメダカの為に後付けの発泡スチロールで冬の寒さ対策(越冬準備) - urakatahero”B”log

【メダカ】屋外飼育ならビニール温室を使うと針子も安心して育つ - urakatahero”B”log

寒い冬でも大丈夫!実際に100均でDIYした簡易ビニールハウスでメダカを守った方法 - urakatahero”B”log


{please follow me}
Twitter=X Instagram youtubeThreads楽天Room
お問合せ免責事項
プレスリリースやレビュー依頼等もお問合せからお願いします。
レビュー用に商品を貸与してもらえるとありがたいですが、忖度しないのでご注意ください。