あらすじ
屋外飼育のメダカ水槽掃除をしていたら『こんにちはー』と青服がやってきました。
どうやら近所の交番からです。
タイトルにあるバンカケとは正確には『警察官がこんばんはと声をかけてからの職務質問』という隠語なのですが、単にバンカケと言いたかっただけなので職質はされていませんし、実際は『ニチカケ』です。
一瞬『お?ついにノーヘルで逮捕か?』と思ったので潔く自首したのですが、そもそも私の海外のポリスカーのようなジャイロXは合法ノーヘルマシンだったので無実です。
また、何度もすれ違っていたらしいので、今度からはお互い気持ちの良い挨拶をすることになりました。
彼の話をじっくり聞いていると、この地域はジジババが多いので困っていることはないかと台風前に見回りに来てくれたようです。ありがたやありがたや。
無線から聞こえてくるリアルガチな警察24時は、臨場感があってよろしいが、なんだか事件が起こっていたようですので、そちらへ急行していただきたい次第。
しかし、彼はどうもメダカに興味があるらしく、グリーンウォーターの利点や針子の育成方法、池が透明な理由など、任意での聴取を行ってきますので『立ち話もなんですから、ヒマな時にでもわいのブログを見てくだせぇ』とこのブログを教えて追い出しました。
ということで、今回の記事はお巡りさんに聞かれた質問をココで回答しますが、写真が多すぎてページが重くなるので前後編にわけました。今回は前編です。
おまわりさんからのしつもん
潔く誠実に記事にするほどの事でもないことにも全部答えていきます!
Q1:変わったことは有りますか?
近所の道路は狭く見通しの悪い区間なのですが、30km/h道路なのに80km/hほどで突っ込んでこない車の方が珍しいので、変わった道だなぁといつも思っています。
また、制限速度を守っていると無理な追い越しをされる事も多いので、変わった人達が多いなぁと思っています。
右ウィンカーを出して右折しようとしてるのに右側から抜かれた時は、さすがに走馬灯がよぎりました。⇒『それは大変でしたねぇ』いや、おい…。
Q2:飼育水が緑色でも平気なんですか?
特に針子に関しては、グリーンウォーターの方が育ちが良いです。
また、フンが緑色になる事からもわかるように、水中の藻類をエサとして食べていますので、自分都合でいつでもエサを食べられる環境にある事が最大のメリットです。
暑い日は食う、寒い日は食わないなど、それぞれがそれぞれのペースで魚生を謳歌してるはず。
但し、通常の水と比べてグリーンウォーターの場合は濃い水なので、飼育者は水温の上昇への注意が必要です。
水温の上昇を抑える方法はこちらの記事を参照してください。
Q3:何匹くらい飼育しているの?
数えてませんが、1000未満です。
Q4:屋内にもいるんですか?
良い質問だ。
せっかくなので、全種白状させていただきます。
ウチで飼育してる魚のこと-前編-
私は動物の毛に弱い体質なので、ネコや犬や鳥などを飼いたくても飼えません。
そんなわけで幼少時より魚類と付き合いがあります。
過去にはオスカー、コリドラス、プレコ、アピスト、アロワナ、ポリプテルス、エンゼルフィッシュ、その他、熱帯魚を中心に飼育していたのと、レッドビーがいました。
結果として、今もなんだか色々います。
屋内飼育
メダカの事を語るのに忙しくて語ってきませんでしたが、実は屋内にも色々います。
120cm水槽
カージナルテトラ(左側の青赤)、ブラックモーリー(上側の黒)、ラミーノーズテトラ、サイヤミーズフライングフォックス、オトシンクルスの混泳です。
この水槽は20年ほど使用しており、以前はグリーンアロワナを単独飼育していました。
重量が重いため床材無しでの飼育ですが流木や水草(ミクロソリウムやナナ)などを沈めています。
ちゃんと水景をやりたいけど、彼らにとってはこの状態がベストの為、なにもできません。コケ掃除するだけで具合を悪くする者もいます…。
エーハイムの外部濾過とエアポンプ式水中フィルター、ヒーターを使用。
60cm水槽
かねだいかどこかのセールで購入した当時は、稚魚だったディスカスです。
彼は発色の良い日と、何かにおびえて真っ黒になってしまう日があります。
ウイローモス付きの特大流木と120cm水槽から株分けされたミクロソリウム付き流木の後ろに隠れながらのんびり過ごしています。
テトラのスポンジフィルターとGEXの外部濾過とヒーターを使用。
人工飼料よりも冷凍赤虫が好み。
45cm水槽A
妹が『縁日でもらってきたぁ~』と嬉々として袋をぶら下げていた日から飼育されている金魚です。
一匹も掬えなかったけど、屋台のおっさんから三匹もらったらしい。
五色砂利と水中ポンプを使用。
45cm水槽B
お婆さんの老後の生きがいにと思い購入した子たちですが、祖母が他界しまして、その後ウチで飼育しています。
なんだかんだで確か10年くらい生きています。
五色砂利と水中フィルターを使用。
祖母が緩和ケアの病室で亡くなる間際に、看護師さんや見舞に来た人達にもうろうとしながら言い続けていた言葉は『ありがとう』でした。かくありたいものです。
30cm水槽A
『真っ赤になるんだよぉ~』と嬉しそうに差し出すので断り切れずに近所のおじさんにもらったメダカです。
流木に縛り付けられてる草はアナカリスですが、光量が足りずに成長が遅い。
外掛けフィルターとなんかの土(忘れた)を使用。
日のあたらない屋内ではそんなに赤くなりませんが、楊貴妃っぽいです。
30cm水槽B
30cm水槽Aと同様に近所のおじさんから譲り受けた楊貴妃らしきメダカです。
アナカリスはスポンジ巻の鉛で沈めています。タニシが多い。
麦飯石のみを使用。
30cm水槽C
すまん、設置位置が悪くてうまく写真が撮れない。
白メダカとヒメダカですが、両方メスでお腹がパンパンだけど、同程度のサイズのオスがいなくてどうにもしてあげられません。
水中フィルターと麦飯石を使用。
飼育ケース
煌×紅帝の交配で産まれて来たF1の特に小さい者をつまんできて飼育しています。グリーンウォーターの屋外飼育の子たちより成長が遅い。
この水槽については以下の記事で詳細を書いています。
前編のまとめ
あの、お巡りさん、ごめんなさい。
大口叩いたのに一枚の記事では書けませんでした。ただの言い訳ですが、途中PCがフリーズしてブルースクリーンが発生し、心が折れました。
明日後編をアップしますので、明日もまた見てくれるかな!?
NEXT→庭に居たら警察官にバンカケられたのでうちで飼育してる魚を全部白状します★後編★ - urakatahero”B”log
お巡りさんに読んでもらいたいオススメの記事
●コスパ高くてめっちゃ美味い!自宅で簡単なシロ(豚ホルモン)の串焼きがオススメ!【iwatani炙りや2】 - urakatahero”B”log
●NVBOXと赤玉土でレッドチェリーシュリンプ(ヌマエビ)を飼育します。 - urakatahero”B”log ←新キャラ