urakatahero“B”log

【体験系雑記帳】

超大量の楊貴妃を託されたがクロメダカ化しているのもいる為仕分けします。


記事本文軽量化の為
コメント等のお気持ちは、
このエントリーをはてなブックマークに追加からお願いします🙇‍♂

筆者が譲り受けた楊貴妃メダカの写真を背景にしたタイトル画像

『仕分けにめっちゃ時間かかった』

 

あらすじ

筆者の住居のご近所のおじさんは、知人からメダカを10匹もらって飼育していたところ8匹が★になってしまったとの事ですが、残った2匹が卵を産んだので育てていました。

それから3年、どうしても卵を捨てる事ができずに毎年増え続けるメダカ。

特に今年はとんでもない豊作になってしまい、捨てるに捨てられず困っているとの事。

まぁ、気持ちはわかりますが…卵の時点で処分する方が楽ですよ…。

ということで、譲り受ける事にしました。

メダカを処分する方法についてはコチラ

参照:メダカの捨て方を知り、原因と対策を元に適切な処分方法を考えましょう - urakatahero”B”log

楊貴妃メダカを譲り受けます

網で大量に孵化してしまったメダカを掬い取るおじさんの網と楊貴妃メダカ(筆者撮影)

網でガッツリ掬い取るおじさん

何匹居るのかまったくわかりません。

とりあえず全員をバケツに入れて持って帰ります。

クロメダカ化している者がいる

赤い楊貴妃の群れの中にクロメダカが混ざっている様子(筆者撮影)

黒○がクロメダカ化の楊貴妃

何世代目かは私は把握していないのですが、累代を重ねているので、先祖返りを起こしてクロメダカ化している者がいます。

色別に仕分けをしました

筆者が仕分けした先祖返りを起こしてクロメダカ化した楊貴妃の写真(筆者撮影)

クロメダカ化した楊貴妃

何匹居るかわかりますか?正解は→*1←です。

仕分けするのに2時間かかりましたが、色別に分ける理由はというと、個体数が多くて1水槽で飼育するには過密すぎるので分けたいと考えたことが発端です。

クロメダカと言っても、黒いメダカではなく茶色いメダカです。

クロメダカ化した楊貴妃の次世代は何色になるのか気になるので、これを累代飼育してみようと考えています。

なお、楊貴妃はとんでもない量です。

楊貴妃メダカの魚群(筆者撮影)

5-600匹くらい居そう

横長の白い発泡容器しか手持ちにないので、とりあえずこれに移動しましたが、黒容器の方が色揚がりが良くなるハズなので、黒容器にしたいところです。

メダカの背地反応とは?
メダカの背地反応とは、メダカが周囲の色に合わせて体色を変化させる特性です。飼育する容器の色の影響を強く受け、明るい色の容器では体色を明るく、暗い色の容器では体色を濃くする傾向があります。この為、黒容器での飼育に向かない品種も居ます。

ザっと見たところ、赤みが強いのが居たので別に分けたいところですが、気のせいかもしれません。日が落ちて暗くなってきた上に寒いので中断しました。

せっかくなので白色水槽でしばらく生活をしてもらって、色抜けが激しい者と色抜けがあまりしていない者で分ける方が良いかもしれませんね。

記事の締め

屋外飼育で太陽光をたくさん浴びたメダカは健康に育ちやすいので、産卵・繁殖活動が活発になります。

その場合でも卵を放置しておけば、運よく数匹が生き残る程度なのですが、卵を別のケースに入れて隔離するとめちゃくちゃ増えます。

メダカを増やしたい時は卵を別の水槽に隔離、メダカを増やしたくない時は放置・あるいは産卵床ごと天日で干して廃棄をしましょう。

増えて困っていると言う方は筆者へご連絡下さい。

こちらから→お問い合わせフォーム - urakatahero”B”log

 

合わせて読んでもらいたい!

【ビオトープ】園芸用プランターを使って簡単に池をDIYしました - urakatahero”B”log

【メダカ】梅雨の屋外飼育ならビニール温室を使うと針子も安心して育つ - urakatahero”B”log

本当にオススメできる屋外飼育の為の100均で買える税抜き100円のメダカ飼育容器3選!! - urakatahero”B”log

屋内育ちの楊貴妃メダカを屋外へ放流! - urakatahero”B”log

*1:44匹


{please follow me}
Twitter=X Instagram youtubeThreads楽天Room
お問合せ免責事項
・レビュー依頼
・コラボ依頼
・メディアへの出稿
・その他
お問合せからお願いします。
内容によりますが、
基本的には3日以内にご返信しています。
各記事へのコメントなどは、
ブクマコメントにて承っています。