原因を調べてみようか
アクセス数がガクンと落ちた!原因は何?
当月のアクセス数は多い日は2000ほどで、平均的に1500程だったのが、日々目減りしていき、ついに800まで下がってしまいました。9月1日に、8月のアクセスの推移や詳細等の全体図を公開します。
現時点で考えられる要因や思い当たるフシがいくつかあるので、対応策/対処法などを考えてみます。
原因として思い当たること
●検索する人が減った
当ブログのアクセス元はGoogleからの検索が9割ですので、なにかに困って検索をしてやってくる方がほとんどということになります。
減ったという事は、困ってる人が少なくなったということなので、アクセス数が減ってしまったことは残念だけど良いことですね。
●AIに聞く人が増えて来たのかも?
困ったことをネットで調べるのではなく、AIに聞く人が増えたのかもしれません。しかし、現状ではまだAIの出力結果は整合性はそれなりにとれてるけど、嘘も多いので注意が必要です。まぁ、ざっくりと概要的に知りたい人には良いと思います。
●慣れてきたから穴に落ちた
慢心由来の落とし穴にハマった可能性もあります。AI臭くならないようにと意図的にタメ口と敬語を混ぜてるのがダメなのかもね?←コレ(笑)
●定期的に書かなくてよい記事を公開した
書かなくてよい記事と言うのは「今日は休む」などの連絡です。まぁこれは本当に書く意味も読む意味もないので短期的にはマイナスですが、長期的な成果を上げるであろう連続投稿の為には必要です。
●時期的に忙しい人が増えただけ説
お盆明けで忙しい人が増えたからと言うのが一番大きな理由かな?と感じています。学生は宿題に追われているはずですし、大人は子供の宿題を見たり、盆休み中にたまった仕事に追われているでしょうし、
アクセス数が減る一般的な要因
1.季節やイベントによる影響
大型連休や特定のイベントが終わると、ユーザーの行動が変わることがあります。多くの人が休暇明けに忙しくなり、オンラインでの閲覧時間が減ることが考えられます。
2.コンテンツの更新頻度
定期的にコンテンツが更新されないと、リピーターが減少する可能性があります。逆に、更新が頻繁すぎると、ユーザーが情報をキャッチアップしきれなくなることもあります。
3.検索エンジンのアルゴリズム変更
Googleなどの検索エンジンがアルゴリズムを変更した場合、検索結果の順位が変わり、アクセス数に影響を与えることがあります。
4.競合の増加
同じテーマやジャンルで競合が増えると、アクセス数が分散することがあります。
5.ユーザーの興味の変化
ユーザーの関心やトレンドが変わると、従来のコンテンツが魅力を感じなくなることがあります。
6.技術的な問題
サイトの読み込み速度が遅い、モバイル対応が不十分、リンク切れなどの技術的な問題がアクセス数に影響することもあります。
アクセス数の回復に向けた対応策
1.アクセス解析の見直し
Google Analyticsなどのツールを使って、アクセス数が減少した具体的な時期や、影響を受けているページを特定しましょう。
2.ユーザーの再エンゲージメント
メルマガやSNSを使って、お盆明けの特別コンテンツやキャンペーンを告知し、再びユーザーを引き戻すことを試みると良いでしょう。
3.コンテンツの見直し
ユーザーの興味が変わっている可能性を考慮し、新しいトピックや視点で記事を作成しましょう。
4.SEOの最適化
キーワードの再評価や、内部リンクの強化など、SEO対策を見直すことで、検索エンジンからの流入を増やせる可能性があります。
5.競合調査
同ジャンルの他のブログやウェブサイトを調査し、どのようなコンテンツが人気を集めているのかを分析して、参考にしましょう。
6.デザインの変更やサーバーの強化
たとえば、はてなブログの場合ははてなPROに変更して広告を減らしたり、PROならではのデザインに変更するなどしてPV数を増やす工夫をした方が良いでしょう。
諦めずに進もう
増えたものが減ると落ち込みますが、元々は0です。2000から800に下がったと思うと悲しいけど、0から800です。800増です。すごくね!?
ダーウィンは言いました。
「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き残るのでもなく、唯一、生き残る者は変化できる者である。」
これは生物の進化論ですが、筆者の唱えるブログの進化論はこうです。
「最も強く賢く、それでいて柔軟に継続した者が最後に立ってる」です。
強いってのは、実際のところは単なる結果論です。例えばボクシングならば、どれだけ殴られても立っていた者が勝つことが多いですよね。このように、どれだけパンチが重くてHITを多く取れても、打たれ弱ければ一発で負けてしまいますから、しぶとさと言うのが大切なのです。
しぶとく継続するには柔軟さが必要で、柔軟な思考を生み出すには賢さが必要なんだという事です。本当の賢さと言うのは経験を伴うので、経験値を増やすためには継続が必要なのです。
なので「諦めずに進む」ただそれだけでそうなるのだと筆者は考えています。
それと、9割強は運です。
毎日、定刻に運カウンターがリセットされて、運の強さを決定されているとします。今日はダメでも明日は強運かもしれない。明日がダメでも明後日がある。それでもだめならいつか大きくまとまってフィーバーするかもしれない!そういう気持ちで継続しましょう。
追記:コアアップデートの影響らしい
Tweets by googlesearchc twitter.com
内容
Google 検索の 2024 年 8 月のコア アップデートを開始しました。このアップデートは、検索でのパフォーマンス向上のためだけに作成されたようなコンテンツを減らし、ユーザーが本当に役立つと感じるコンテンツを増やすことで、検索結果の品質を向上させる取り組みを継続することを目的としています。
これにより、ランキングの順位の変動が大きくなっているため、アクセス数が増えたり減ったりしている人が多いようです。多くの場合は減っているとのことで、なんで?と思いますが、増えてる時は気にならず、減ると気になりますからね。そういう事でしょう。
コアアップデートの影響が落ち着くのは約1~2カ月ほどとのことなので、あまり気にせず今まで通りの行動で良いと思います。
デザインの変更などを楽しんだりしながら、初心を思い出しつつ運営を続けていきましょう。
●Googleアドセンスがインプレッション型になって収益が※▼●¥←で結局思うことはたった1つだけ - urakatahero“B”log
●365日毎日ブログ記事を執筆した結果、収益やアクセス数や筆者がどうなったかなどの感想など。 - urakatahero“B”log