urakatahero“B”log

【日刊情報系体験型雑記】

\人気のカテゴリはこちら/
[#メダカ] [#シャグ] [#ブログノウハウ]
[#ジャイロX] [#DIY] [#麻婆豆腐]
[#旅行記]

アクセスカウンター アクセスカウンター


必見!GoogleAdsenseを使用した収益を前提としたブログの始め方。


記事本文軽量化の為
はてなスターやコメントは、
このエントリーをはてなブックマークに追加からお願いします🙇‍♂

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログを書いてGoogleAdsenseで報酬を得る為の努力をテーマにしたタイトル画像(筆者によるAI作成画)

『活動資金の獲得方法』

まえおき

urakatahero”B”log(以下当ブログと呼称)でGoogleAdsenseによる初報酬を得た経験*1を、収益化を目指す情報発信者に向けて『なんらかの助力になれれば良いな』と考えながら書きました。

この記事の筆者はSNSにも疎いただの雑記ブログの執筆者ですが、GoogleやAmazonから報酬を頂いた経験だけはあります。

筆者が運用しているブログは当ブログのみ(2024年1月現在)ですので、どのような記事を書いてこの記事を書けるようになったのかなど、全ての足跡をこのブログに残しているものの、その道のプロよりも専門性や信頼性には乏しいですが、その点は大目に見てください。

さて、まず、収益化に必要なのは媒体です。

この記事ではインターネットで何かを発表し、その発表に付随してくる収益についてを記述しますので、媒体は『WEB』となります。

2024年現在で最も開設が簡単なWEB媒体はブログですし、筆者も利用しているのもブログですので、ブログ媒体であることを前提に書き記します。

個人ブログが収益化を行う場合は特に、記事の内容においては情報発信者の経験が最も大切であるということが大前提となります。但し、情報自体はなんでも大丈夫ですよ!

GoogleAdsenseを始めよう!

頂上を目指す亀のイラスト(筆者によるAI作成画)

千里の道も一歩から

GoogleAdsenseを始めるには準備が必要ですが、ざっくりと流れを記しますね。

ブログを開設⇒記事を書く⇒アドセンスに申請する⇒記事を書く⇒8000円まで積み立てる⇒報酬が振り込まれる。

ざっくりと言えば、たったそれだけです。

『どのくらいの収益になるの?』

グーグルアドセンスで10万円稼いだ!グーグルアドセンスで100万円稼いだ!

多くの方がそれっぽい図のデータっぽい何かだけを公開して、どのブログでそういう結果になったかなんて教えてくれないほど曖昧ですし、確かにそのような手法であればなんとでも答えられるのですが、信憑性に乏しいと言わざるを得ません。

筆者が欲しいのは、どういうブログを書いてそういう結果になったのかという証拠でしたので、いまいち納得には到達できませんでしたので、自分で確認するしかないと言う考えに至っています。

なお、筆者は1年間当ブログを必死に続けたところ、1万円に満たない収益でした。

365日必死にやってもたった1万円ぽっちだったらバイトした方がマシ。

確かに筆者もそう思いますが、こうも考えています。

趣味の1つとしてブログを書いているだけなのに1万円ももらってしまった。と。

ですから、前提が違うのです。

筆者はお金の為にブログ記事を書いているのではなく、自身の趣味を公開していたら収益につながりました。

そして、その過程で積み立てられていく収益金を眺めることや、より多くを獲得するために考えると言うこともまた、趣味の1つになりました。

活動の為にはどうしても資金が必要なことも多いので、収益に結び付くようにと考えてもきました。

今はこう考えています。

GoogleAdsenseで、誰がいくら稼いでいるかなんて無意味な事よりも、自分はいくら稼ぐことができるのかな? と。

GoogleAdseseなら
●物を売ったりしなくて良い
●自由に日記を書くだけでも収益化が出来る
●モチベーションの維持にもつながる
●時間がかかるので、早く始めるに越したことはない

さあ、始めましょう。

STEP0.まずは、下準備から。

パソコンかスマートフォンかで悩むウサギのイラスト(筆者によるAI作成画)

PCかスマホどっちがいい?

必要な物はスマホやタブレット、またはパソコンなどのインターネットを閲覧する為の機械ですが、やっぱりパソコン…というか、キーボードがあると便利です。

現代では、スマートフォンやタブレットと連動させることが出来る日本語配列のキーボード(amazon)がありますから、購入しておいて損はありません。

ブログの執筆程度の利用であれば、いずれにしてもスペックは低くて問題ありませんが、購入するなら4-5年間ほどの使用に耐えらえる上にオールマイティに使用できるゲーミングPCなどのミドルスペック以上の物を推奨します。

では早速、あなたのブログを開設!…否!まだもうちょっと待ってください。

何事においても、大切なのは無理のない継続です。

今現在SNSなどで活動している方は、その路線のままブログを開始した方が良いですが、それ以外の方はどんな内容にするかだけは先に決めましょう。

勿論、後で方針を変えても良いのですが、最初のドメインとブログの名前を決めなくてはいけませせんし、それらは内容に沿っていた方が後々良いです。

それと、ブログには大きくわけると専門系・雑記系とありまして、特化したテーマがあるなら専門系・様々な記事を書くのであれば雑記系となります。

アクセス数が高くなるのは専門系、アクセス数は少なくても自由にやれるのが雑記系です。アクセス数は収益そのものであると言っても過言ではありません。

ちなみに当ブログの場合は、urakataheroという人物(この記事を書いている人)のB級ブログという意味で【urakatahero”B”log】という名称で開始しました。

独自ドメインの取得は行っておらず【urakatahero.hateblo.jp】とし、ブログのジャンルは雑記系で、執筆時現在の月間アクセス数は1万~2万の間を右往左往しています。

STEP1.どこでブログをやる?

サーバールームでメンテナンスする猫のイラスト(筆者によるAI作成画)

サーバーが必要です

GoogleAdsenseを使用できるブログサービスはそれなりにありますが、当ブログでも使用している『はてなブログ』が良いです。

予算に余裕があるのであれば『はてなブログPRO*2』にして『独自ドメイン』を取得すると良いですが、それは申請直前でも良いです。

筆者は無知でしたので、無料版でアドセンスに申請しており、無料版で審査に通ってしまったがために、独自ドメインの取得をすると新たに審査を受けなくてはならず、めんどくさいのでドメインはこのままやるつもりです。

はてなブログ以外ですと、筆者には経験がなく、試してもいないのでなんとも言えませんが、にほんブログ村と同じ会社が運営する『muragon』も、グーグルアドセンスの使用が可能のようです。muragonで別のブログを書いてみようかな?と考えています。

より自由にやりたい場合は、別途個人でサーバーを用意(レンタル等)し、ワードプレスなどのブログソフトを使用して執筆するのが良いですが、いずれにしても、グーグルアドセンスの使用が可能ならば、アフィリエイトの併用も可能ですので、グーグルアドセンスを使用できるならどこでも良いです。●●だからダメという事はありません。

なお、独自ドメインと言うのは、○○.comや●●.jpなどの、覚えやすいURLの事です。

●━【PR】━━━━━━━━━━━━━━━━●
【世界にたった1つのドメインを登録しよう!】
●━━━━━━━━━━━━━━お名前.com━●

STEP2.ブログ開始!

ブログを書き始める虎のイラスト(筆者によるAI作成画)

ここからが本番です

様々なブログサイトがありますが、はてなブログを選んだとして続けます。

まずは2000文字程度を目安に1記事目を書いてください。

筆者の1記事目は「はじめまして」というタイトルの記事を書きましたが、誰1人として筆者の初めましての記事に興味がないので、そんなのは不要です。恥ずかしい。でも、こうしてネタにもできるので、書いておいても良いのかもしれません。

私の記事の構成

●タイトル
●アイキャッチ画像
●目次
●見出し1
●関連画像1
●内容1
●見出し2
●関連画像2
●内容2
●締めの見出し
●締めの内容

今読んでもらっているこの記事と全く同じ構成ですので、参考にしてください。

タイトル・見出しにはそれぞれキーワードを充てつつ、内容にはキーワードに沿った内容を記述します。

それがSEO対策(検索結果に表示されやすくなる仕組み)というものです。

次に、記事にURLを設定できるのなら設定をします。

その際は、キーワードを英語にするとよいですよ。

例えばこの記事の場合は【how-to-start-google-adsense】ですね。

それもSEO対策の1つで、実際の効果は微々たる程度かもしれませんが、しかし、0と1では1の方が良く、有るか無しかなら、有る方が良いのです。

STEP3.記事を増やす

雉の群れ(雉(キジ)と記事(キジ)をかけたダジャレ)のイラスト(筆者によるAI作成画)

沢山のキジ。

GoogleAdsenseの審査は何度でも受けることができますが、審査にはそれなりに時間がかかってしまうので、一発目で取得したいところです。

1記事だけでも審査に通る可能性はありますが、より多くの記事が揃っていた方が有利ですので、アドセンスを合格に導く役目を担った多くの人は『100記事を目安に』と仰っています。

確かにその通りで、少ないよりも多い方が良いのですが、必ずしも100記事を書けばよいと言うわけでもないですし、ある程度のクオリティを求められます。

クオリティと聞くと難しいように思えますが、筆者の場合ですと、当時は現状のような見出しや目次を使っておらず、カテゴリも適当で自由にやっていました。

更には、30~40記事かそこらで審査の申請を希望したような記憶がありますが、それでも合格しましたので良質な記事ならば20記事くらいでも可能のように思います。

記事の内容は日記でも情報でもなんでも良いのですが、昨今では、AIの発達によりAIに書かせていたり、参考例と称してインスタグラムなどのSNSの誰かのポストを利用しているだけのブログなどが増えているので、書き手の経験に基づいた記事であることが重要視されてきています。

ようするに、あなた自身の経験を元に記事を書いた方が望ましいですよという事です。

なぜなら、それこそが唯一無二の有益な記事なのですから。

小手先としてのテクニックという点では、1記事2000文字以上を目安に、テーマに沿ったタイトルと見出しを使用した内容である事が重要です。

また、更新頻度も重要っぽいので、アドセンスへの申請前後はなるべく高頻度で記事を公開している必要があります。

GoogleAdsenseに受かってしまいさえすれば、あとは社会的なルールを無視した行為をしない限りはグンと自由度が高くなるし、アクセスは減るかもしれませんが放置でも良いので、最初だけでも頑張りましょう。

ここがポイント!
●カテゴリやジャンルは2-3個くらいにしておく
●各記事は2000文字以上あると良い
●画像を使用するとさらに良い

STEP4.必須要項を埋める

渡り鳥から手紙を受け取る山羊のイラスト(筆者によるAI作成画)

ファンレターが届くことも

収益化には、お問合せページとプライバシーポリシーの記載が必要になります。

●お問い合わせページの作成方法については、後日別ページにて記載します。

簡単に言えば、Googleフォームでお問合せを作成し、使っていない日付の記事としてお問合せページを作成、HTML(完成したGoogleフォームでコピペできます)を使用してフォームをページに埋め込み、ブログ記事をお問合せ専用に公開するだけです。

お問合せページと同様に、プライバシーポリシーのページも使っていない日付の記事としてプライバシーポリシーのページを作成、内容文は当ブログの免責事項をコピペして部分的に改変してから公開すれば完成です。

お問合せページとプライバシーポリシーのページを常に見えるところにリンクしておくことが必要です。

はてなブログの場合は、ダッシュボード⇒デザイン⇒カスタマイズ⇒サイドバー⇒モジュールの追加⇒リンク で作成すると簡単です。

HTMLなどの知識がついてきたら、フッタースペースを使用して見栄えよくデザインすることも可能です。

グーグルサーチコンソールグーグルアナリティクスにも登録して、ブログと紐づけておいてください。

はてなブログでのサーチコンソールやアナリティクス・ウェブマスターツールの設定画面(筆者によるキャプチャー)

はてなブログなら簡単に設定できます

STEP5.アドセンスに登録・審査

面接をするハムスターと面接官のライオンのイラスト(筆者によるAI作成画)

面談はありませんが…

ようやくGoogleアドセンスに申請することができますね。

まずは、Googleアドセンスでアカウントを取得します。

Google AdSense - ウェブサイトを収益化

申請には、名前、ブログのURL、住所、電話番号が必要です。

申請をすると、申請したブログとアドセンスのアカウントを結びつけるために、審査用のコードを設置する必要があります。

はてなブログの場合は、「詳細設定」⇒「head内タグ」⇒「 <head>要素にメタデータを追加」と進んで、アドセンスのコードをコピー&ペーストすればOKです。

コードが設置された後に審査が始まり、数日〜3週間程度で審査結果が送られてきます。

ただ黙って待っているのでは時間がもったいないので、継続して記事を書きましょう。

お問合せページとプライバシーポリシーの記載が完了しているので、この時点で楽天アフィリエイトやamazonアソシエイトにも登録申請して、物販アフィリエイトを始めても問題ありません。

なお、審査に落ちても大丈夫です。何にも問題がありません。

記事の構成や誤字脱字を確認して直し、また審査を受ければよいです。Google

しかし、審査に落ちてしまう理由によっては、アドセンスをあきらめた方がいい場合もあります。

諦めたほうが良いブログ
●著作権の侵害があるブログ
●引用やリンクが多すぎるブログ
●他人任せで独自性の薄いブログ
●Googleのコンテンツポリシーに違反しているブログ
 ・成人向けブログ
 ・権利侵害情報(違法DLを推奨など)
 ・医療、紛争、政治、社会問題等(執筆者が専門知識を有する根拠が必要)

逆に言えば、上記以外のブログは問題ないとも言えます。

ブログのURLが間違っていた可能性もありますので、慌てず焦らず落ち込まず、再チャレンジしましょう。必ず大丈夫です。

審査に受かったらSTEP6へ進んでください。

STEP6:地獄の入り口

赤鬼が湯舟に浸かっているいる様子(筆者によるAI作成画)

楽しいけど、しんどい時が多い

芸能人の方やSNSでフォロワーさんがたくさんいる方は、月3万PV(ページビュー:記事が読まれた数)くらいはあっという間に稼げるはずです。

3万PVは1日1000PV以上あれば達成できますが、当ブログの場合は、筆者がSNSに弱すぎて検索頼りですから、地獄を見ています。

SNSに強い方はそんなに大変ではないはずです。

一方で、0からスタートをした人にとっては、アドセンス合格後もかなり厳しい状態が続きます。

どんなに良い記事を書いてもアクセス数は月間で100にも満たず、いくら頑張っても1000に満たず…収益額は1000円にも満たず…そんな期間が続きます。

ですが、3か月ほどすると少しずつ伸び始め、諦めずに続ける事ができたら1年後にはこうなります。

いずれにしても、月のアクセス数が3万を超えるのを目標に頑張りましょう。

GoogleAdsenseで美しく稼ぐ

花束と孔雀の美しいイラスト(筆者によるAI作成画)

頑張れば華となる

GoogleAdsenseは、日々の日記を書いて余ったスペースをGoogleに貸しだし、その対価としてGoogleから報酬を受け取ることが出来るので、物を売りつける必要がありませんので、誰も損をしません。

貸し出したスペースに提示された情報を、読者の方が必要と思ったらクリックするでしょうし、そうじゃないならクリックしませんから、大きな収益を得ることは難しいのも事実です。

ところが、そのために沢山の広告を張り付けてしまいがちですが、読者としては広告が邪魔で読みにくく、読んでいるだけで疲れてしまうし、なによりもうっとおしいし見にくい(醜い)のですぐにバックキーを押して離脱したくなります。

Googleではユーザーフレンドリーである事が推奨されていますが、一方でGoogleAdsenseでは、例えば全画面広告など故意にクリックさせるような誘導もありますし、超大手ニュース系サイトや週刊誌のサイトでも、広告だらけになってきていますから、収益の為には大切なことなのかもしれません。

しかし、そのようなクリックを誘発させるようなやり方ではなく、もっとさらっとした配置である事や、物を押し売りするような事をせずに、記事を楽しく読んでもらえるように心がけることで、美しく稼ぐことが出来ると筆者は信じています。

当然、広告が少ないために収益も少なくなってしまいますが、しかし、大事なのは自分の書いた記事を読んでもらう事です。

最も美しい方法で収益化し、それがブログ活動の資金源となるようなサイクルが心の健康にも良いと感じます。

記事の締め

自由に駆けると自由に書けるをテーマにしたダジャレ(筆者によるAI作成画)

自由に駆ける

この記事では、筆者が何もわからないまま始めた1年間のブログ活動で経験したGoogleAdsenseの登録方法や、ブログの始め方についてを記述しました。

この記事があなたの何かの役に立てば幸いです。

どうしてもよくわからないと言う方の為にも、個人的なフォローをしたいとは考えていたのですが、筆者には時間がない上に対人関係に関することが苦手な事や、金銭による申し出を受ける事も苦手なため、申し訳ないのですが不可能です。

メッセージを頂ければ、不明点を追記、または新たな記事にしたいと考えていますので、ブクマコメントやお問合せからご連絡ください。

また、今回の記事で間違っている点などの指摘がありましたら、そちらもメッセージを頂ければ、加筆・修正いたします。

なお、このブログがこの記事を書けるまでに至った軌跡の大半を当ブログの過去記事に残してありますので、そちらから読み取って頂けるとありがたいです。

 

このあたりから読み取ってください

【無料&簡単】ブログタイトルの悩みを解消!AIが提案する質の良いタイトル作成術 - urakatahero“B”log

「野望と戦略」あなたのブログにアクセスが欲しければレビューをした方がいい - urakatahero“B”log

アクセスアップへの一本道~過去記事を育てるたった1つの方法[ブログのリライト]~ - urakatahero”B”log

365日毎日ブログ記事を執筆した結果、収益やアクセス数や筆者がどうなったかなどの感想など。 - urakatahero”B”log

【いろいろ報告】7カ月かけて5000pv/月を突破しました。で、アフィリエイトの貼り方すらも適当なこの雑記ブログの収益は? - urakatahero”B”log

定例記事 カテゴリーの記事一覧 - urakatahero”B”log

 


{please follow me}
Twitter=X Instagram youtubeThreads楽天Room
お問合せ免責事項
プレスリリースやレビュー依頼等もお問合せからお願いします。
レビュー用に商品を貸与してもらえるとありがたいですが、忖度しないのでご注意ください。