urakatahero“B”log

【日刊情報系体験型雑記】

\人気のカテゴリはこちら/
[#メダカ] [#シャグ] [#ブログノウハウ]
[#ジャイロX] [#DIY] [#麻婆豆腐]
[#旅行記]

アクセスカウンター アクセスカウンター


秋の味覚・さつまいもを炙り焼きにしたら失敗したけどサツマイモチップスが爆誕!【iwatani 炙りや2】


記事本文軽量化の為
はてなスターやコメントは、
このエントリーをはてなブックマークに追加からお願いします🙇‍♂

PVアクセスランキング にほんブログ村

筆者が購入してきたさつまいもを握った筆者の手の写真を背景にしたタイトル画像

さつまいもの選び方も。

 

あらすじ

私はホットプレートで焼肉と一緒に焼いて食べる”サツマイモ”が大好きで、炙り焼きにしても美味しいのではないか?と考えました。

スーパーに行くと、まだ時期が早いのか細身の”サツマイモ”しか売っておらず、とはいえ、食べたいと言う衝動は変わりません。

ですので、その中でも美味しそうな”サツマイモ”を購入してきました。

サツマイモを炙り焼きで食べたい

さつまいも(紅優甘)を持つ筆者の手の写真
さつまいも(紅優甘)のヘタ部分断面、糖が滲んでいる
さつまいも(紅優甘)の根部分断面、糖が固まっている
購入したサツマイモ(紅優甘)

今回購入したのは、紅優甘(べにゆうか)というサツマイモです。

紅優甘は、安納芋と同等の甘さを持つ「紅はるか」を、茨城県・JAなめがた甘藷(さつまいも)部会にて生産したものを、独自で商標登録した名称とのことですから、品種としては「紅はるか」と同じだと言うことになります。産地による名称違いのようですね。

紅優甘は、収穫期よりも貯蔵されることで甘味がのり、年明けする頃に甘さが高まるとの事なので、時期尚早、つまり、やや早過ぎた感があります。

甘いサツマイモの見分け方

一般的に甘いされるさつまいもの特徴は以下です。

  • 軸から蜜が出ている
  • 切り口に蜜の跡がある
  • 皮から黒い蜜の跡がある
  • ふっくらとしていてずっしり重い
  • 表面のでこぼこが少なくなめらか
  • 中心に向かってふくらんでいる

今回私が購入したさつまいもは、切り口から蜜は出ているがサイズや形状がいまいちであると言うことで、100点中50点程のサツマイモでしょうね。

さつまいもの炙り焼きの準備

筆者がさつまいも(紅優甘)を洗っている写真

まずは水洗い

筆者がさつまいも(紅優甘)を半分にカットしている様子

試したい事があるので2つに分けます

濡らしたキッチンペーパーをさつまいもに巻き、その上から更にラップを巻いた状態

濡らしたキッチンペーパーとサランラップで巻く

ラップで包んだサツマイモを電子レンジでチンしている様子

電子レンジで3分ほど蒸す

ラップを巻いて電子レンジで蒸したサツマイモをカットしている様子

蒸すと切りやすい

筆者が洗っただけのさつまいもを切っている様子、切りにくく斜めに切れてしまっている

蒸してないと切りにくい

水で湿らせたクッキングペーパーを巻いてラップで包んで電子レンジを使用して3分温めたサツマイモと、水で洗っただけのサツマイモの切れ味を比較すると、後者のサツマイモは切りにくく、薄くスライスしたようになってしまいました。

対して前者は切りやすく、スっと包丁が入っていくので均等に切れています。

サツマイモを炙り焼きにします

同じさつまいもを焼いて下処理の違いによる比較をしている様子

蒸してある方が綺麗に焼けます

焼きあがったさつまいもの写真(筆者撮影)

蒸した方が焼き上がりも早いです

焼いてる間に漂う、焼き芋の香りは素晴らしく、秋を感じるに充分でした。

しかし、かなり水分が抜けてカリカリパサパサになってしまいました。

サツマイモの炙り焼きを食べる

エバラの焼肉のたれ”黄金の味甘口”を皿に注いでいる写真(筆者撮影)

焼肉のたれで食べるとうまい!

エバラの焼肉のたれ”黄金の味甘口”に焼きあがったサツマイモをつけている写真(筆者撮影)

タレにつけて食べます
味の感想

【蒸してない方】

カリカリに固くなってしまった。

包丁で切った際にまっすぐ切れなかった為、薄い箇所が焦げてしまった。

素朴な味わいを感じるが、旨みには遠い。

 

【蒸した方】

蒸してない方よりも甘味が出ている。

焼肉のタレが絶妙に合う。

厚みが足りず、パサパサ気味。

 

【改善策】

蒸してない方の改善策は、蒸してない事そのものが失敗ですので、蒸すべきですね。

対して、蒸した方の改善点は以下です。

  • レンジの時間を増やした方が良い。
  • 厚めに切った方が良い。
  • 網焼きの場合は、オリーブオイルを垂らすなど、油でコーティングした方が良さそう
  • 油をひいた鉄板を使用する方が確実です。

いつもは、フライパンやホットプレートにサラダ油をひいて焼き上げており、その際はホカホカで美味しく食べられるのですが、炙り焼きの場合はチップス状態になってしまいましたが、むしろ、油を使わずに作るヘルシーなサツマイモチップスということでは成功です。

この記事をお読みになり『網焼きでやってみよう!』と思ってくれた方は、以下を参考にしてください。

  • レンジ時間を4~5分にする
  • 厚めに切る(1~2cm)くらい

このような下処理にする事で、ホクホクのサツマイモの炙り焼きを楽しめるはずです。

記事の締め

amazon】【楽天市場】【ヨドバシ

思っていたよりも水分が抜けてしまったため、薄切りではパサパサになってしまったのですが、それでも素朴な味わいがクセになり、ポリポリと食べ進める事ができました。

私としては失敗になってしまいますが、秋を感じるヘルシーなサツマイモ料理ですので、是非、一度試してみてください!

 

炙り焼きに関する他の記事

 【ガチ勢向け】スーパーのうなぎを圧倒的に美味しくする温め方とレシピ【皮がパリっとして臭みもカット】 - urakatahero”B”log

【iwatani炙りや2】ニジマス・アジの開き・ししゃもを炙り焼き~庭で魚を焼くときに絶対にやってはいけない4つのコト~ - urakatahero”B”log

【作り方】2Kgの冷凍鶏モモ肉を購入したので食べた事のない焼き鳥を求めた結果、異国の味がした事をご報告します - urakatahero”B”log


{please follow me}
Twitter=X Instagram youtubeThreads楽天Room
お問合せ免責事項
プレスリリースやレビュー依頼等もお問合せからお願いします。
レビュー用に商品を貸与してもらえるとありがたいですが、忖度しないのでご注意ください。