urakatahero“B”log

【日刊情報系体験型雑記】

\人気のカテゴリはこちら/
[#メダカ] [#シャグ] [#ブログノウハウ]
[#ジャイロX] [#DIY] [#麻婆豆腐]
[#旅行記]

アクセスカウンター アクセスカウンター


素人でもスーパーのうなぎ(激安輸入鰻)が美味しくなる1つだけの方法!【皮がパリっとして臭みもカット】


記事本文軽量化の為
はてなスターやコメントは、
このエントリーをはてなブックマークに追加からお願いします🙇‍♂

PVアクセスランキング にほんブログ村

スーパーのうなぎの蒲焼を調理し完璧に仕上がった鰻丼の写真

『めちゃくちゃおいしいです』

 

うなぎを絶品うなぎに仕立てる方法

高級食材”うなぎ”のかば焼きは、甘じょっぱいタレがまたなんとも格別ですので、そば屋でうなぎを食べたい!うなぎ専門店でうな丼を食べたい!!

手頃なのはやはりスーパーで売ってる鰻です。

調理方法も簡単で、レンジで数分温めるだけで香りも良・・・い?

いや、なんか皮のとこブヨブヨだし、ほのかに臭せぇな!ってコト、多いですよね。

ならば、フライパンで…やっぱり皮ブヨブヨだし臭ぇな!なんでだ!?

じゃあ、オーブンでカリカリに焼いてしまうか!あーダメだ…。なんで?

『やっぱり”スーパーの中国産ウナギはダメ”なのかも…』と、ずっと思っていましたが、そもそもやり方を間違えていました。

安いウナギを10倍美味しくする魔法、ありました

外国産の安いうなぎを美味くする

パッキングされている中国産うなぎのかば焼き(特大サイズ)

スーパーの激安特大うなぎ(1300円)

業務スーパーなどの冷凍うなぎも含めて、店頭で並ぶ【うなぎ蒲焼(解凍/冷凍/輸入)】見た目は美味しそうですが『まずいヤツだったらどうしよう…』『また外れかも…』と思うと、少し不安になります。

実はスーパーのうなぎがまずい理由ってズバリ”サカナくさい”からです。

うなぎはぬるぬるとした体表をしており、泥の中という生息域の独特の臭みもありますが、蒲焼の場合は泥抜きなどの下処理が済んでいる状態です。

メーカーや業者の差はあれど地域差はほぼ無いと言われており、味の違いは主にタレや焼き方の手法だけで、その他は大きく変わりません。

つまり、スーパーの蒲焼であっても臭みさえなんとかなれば、プロの味に近づける事ができます。

なぜスーパーのうなぎはくさいのか?

スーパーのうなぎの蒲焼特有のコーティングされたタレの拡大写真

原因はこの蒲焼のタレ

サカナくさい理由はうなぎが魚だからなのですが、その臭みをギュっと濃縮してコーティングしてる物質…それが購入時に纏っているタレです。

うなぎをコーティングしているタレがくさい理由は、このタレに漬けこまれた長年のうなぎ臭が蓄積されてるからではないかな?と、私は推測しています。

妙に脂っぽいのでそれも原因かと。

とはいえ、このコーティングされてるタレのおかげでうなぎの蒲焼が極端に劣化せず、美味しく食べられるのは確かですし、旨みも含んでいると感じます。

ようは、臭みさえなければ美味しく食べる事ができるという事です。

臭みを取るたった1つの方法。

お湯でうなぎのタレを洗い、コーティングされたタレを洗浄している様子

うなぎを洗います

せっかくの味が染み込んだタレを洗うのはもったいない?いいえ、むしろ洗わない方がもったいないです。このタレのせいですべてが台無しになっているので。

なぜお湯なのか?と言えば、冷蔵庫から出したての冷たいウナギを温めつつ、余分な脂を落とそうという魂胆ですから、お湯がオススメです。

『タレを流しても大丈夫なの?』

そもそも最初のタレを洗い流す前提なので、蒲焼のタレが付属しているのです。

でも、なんでそれをパッケージに記載してくれないのだろうか。

当たり前すぎる程に、常識なのかもしれません。

スーパーのうなぎに付属している山椒と蒲焼のタレの写真

付属のタレ

これでもか!という程にタレがかかっているのに、更に付属のタレがある理由は、洗ってからかけるためです。

お湯で洗いタレを落としたうなぎはまるで専門店のような輝きを放っています

ほら!お店のやつみたい!

タレだくの最初の状態よりも美味しそうに見えますね!

 

専門店のうなぎって

 

こんな感じ

 

ではありません!

 

ここからもっとうなぎの状態が良くなりますよ!

炙り焼き

イワタニの炙りや2を使用してうなぎの蒲焼を調理

iwataniの炙りや2で炙っています

いつもは雑草だらけの庭で炙って喜んでいる(参照:【庭でニジマス・アジの開き・ししゃもを炙り焼き】~庭で魚を焼くときに絶対にやってはいけない4つのコト~)のですが、今回はキッチンの換気扇の下で炙っていきます。あまりにも外が暑すぎて…。

さて、炙り焼きをするメリットは、身に脂を戻させない構造そのものです。受け皿が余分な脂をすべてキャッチしてくれますよ!それと、先ほどのお湯洗いで吸収した余分な水分を飛ばすのにも良いです。

炙り焼きなら余分な水分が脂や臭みを抱きかかえて受け皿に落下していきます。

コンロ上で網焼きをする場合は、網の下に脂が落下してコンロが汚れてしまいますので、”魚焼きグリル石”を敷いて魚焼きグリルを使用するのが良いですよ。

IHコンロしかないよ!って方は、”魚焼きグリル(amazon)”や”炙りや2”などを購入すると幸せになれます(筆者談)

網焼きでうなぎの蒲焼を上手に炙るコツは”事前に網を熱しておく事”です。

予め網を熱する事で、皮や身が網に張り付いたりすることを避ける事ができます。

タレを洗うメリットはもう1つあって、タレは焦げ付きの原因になってしまうのですが、しっかり洗ってあることで、更に焼けるんですよ~!

ウナギとホルモンは焦げ付く手前が一番うまい!って聞いた事ないですか?

しっかりと焼き上げる事ができたら、ウナギの表面はパリパリで、中身はふわふわになりますよ😉

その他の焼き方

  • フライパン

    フライパンや鉄板での調理は、脂戻りがあるのでオススメできませんが、頻繁に脂を捨てるなどすれば大丈夫です。

    フライパンで魚を焼くとフライパンに魚臭さが残るだけでなく、魚自体も臭くなるのですが、これは身から出た魚のニオイ成分を含む脂が魚に戻っていくからです。

  • グリル
    魚焼き用のグリルに焼き魚用のゼオライトを敷き詰めて焼けば炙り焼きと同等の結果になりますので、オススメです。【参照:amazon
  • トースター
    しばらくトースターにニオイがのこってしまうので、気になる方にはオススメできません。
  • オーブン
    オーブンでも可能ですが、やはりしばらくニオイが残ってしまいます。

ちなみにコンロでのお餅用の網焼きは焼ける事には焼けるのですが、かなり脂が飛散するので掃除好きな方以外は止めといた方が無難です。

私は洗う手間が少なく、余分な脂をごっそり落とす炙りや2を使用しています。

どういう風に使えるのかというのは以下の記事を参照してください。

参照記事:【炙りや2まとめ】散々炙って試してオススメしたい本当に美味しかった炙り焼き3選 - urakatahero”B”log

おいしくするコツ(焼き方共通)

イワタニの炙りや2で炙っているうなぎの蒲焼にミツカンの料理酒をふりかけている様子

大さじ2杯程度の料理酒をふりかける

料理酒でも日本酒でもどちらでも良いのですが、日本酒の場合は辛口が良いです。

使用するのは大さじ2杯程度ですが、表面がツヤっとすればokです。

お酒をかけた瞬間に、まるでうなぎ専門店のようなとても良い香りが広がりますよ。

この香りが、炙り焼きの醍醐味ともいえます。

料理酒が染み込んでいくのを眺めながら、両面をじっくり焼き上げていきます。

炙りや2で簡単にプロ級の仕上がりにされたうなぎの蒲焼の写真(旨みがたくさん含まれてるのがよくわかる)

プロ級の仕上がり!

夢中で焼いていたので皮面の写真を撮るのをすっかり忘れてしまったのですが、両面をがっつり炙りました。

スーパーのうなぎの蒲焼に付属しているタレを焼き上げた鰻にかけている様子

付属のタレをかけます

スーパーのうなぎの蒲焼に付属している山椒を焼き上げた鰻にかけている様子

山椒は全量投下!

炊き立ての白米に鰻の蒲焼に付属している蒲焼のタレをかけている様子

白米にタレをかけます!

スーパーのうなぎの蒲焼を調理し完璧に仕上がった鰻丼の写真

うな丼!!

『めちゃくちゃおいしかった』

鰻のタレの作り方

うなぎのタレが少ないな?と感じたら…

  • しょうゆ 大さじ3 (大味)
  • みりん  大さじ2 (深み)
  • さとう  大さじ0.5 (甘み)
  • 酒    大さじ0~1(調整)

上記を中弱火で煮て、とろりとしてきたら完成。

(甘めが好みなら砂糖増やしてください)

中弱火とは、中火と弱火の間くらいの火加減の事。
調節が無理なら中火で良いです。

アレンジレシピ

【ひつまぶし風】

先ほど完成したうな丼に永谷園のお吸い物をまぶしてお湯を注ぎ、ワサビをちょこっと乗せて食べるのも美味しいですよ!

【お茶漬け版】

先にお茶漬け(のり茶漬けorわさび茶漬け)を作っておき、その上に食べやすくカットしたうなぎを載せ、蒲焼のタレをかける。

ところで土用の丑の日ってなに?

土用の丑の日とは、土用の期間中に丑の日が来ることを言いますが、土用とは何かというと、季節の変わり目である立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間を指します。丑の日とは、十二支の「丑」にあたる日です。

土用の丑の日は、夏の暑さに対する滋養強壮としてウナギを食すという習慣があることで知られていますが、現在のようにウナギを食べる習慣は江戸時代後期に始まったものです。

もともと丑の日には「う」の付くものを食べるという習慣がありましたが、「う」のつく他の食べ物ってなんでしょう?私にはうどんくらいしか思い当たりません。

さて、土用の丑の日は年に何回もあり、夏の「土用の丑の日」はだいたい7月20日ごろから8月6日ごろとなっています。

土用の丑の日はうなぎを食べるのが現在では一般的ですが、東西で食べ方が異なります。関東風は蒸し焼きをすることで身が柔らかくなり、関西風は表面がカリっと香ばしい食感になるのが特徴です。

どちらも試してみて、より好みの方を選ぶと言うのが美食ですよね!

土用の丑の日はいつ?

2024年

   7月24日(水)、8月5日(月)

2025年

   7月19日(土)、7月31日(木)

2026年

   7月26日(日)

2027年

   7月21日(水)、8月2日(月)

記事のまとめ

  • スーパーで売られてる外国産の鰻を美味しくするには『タレ』を洗う事
  • タレは鰻の蒲焼を保護しているだけなので洗って問題ない
  • フライパンで焼くと臭みが身に戻るので、網焼きがオススメ
  • 炙りや2なら受け皿に余分な脂が落ちるので片づけが楽
  • 料理酒を振りかける事で、臭みを取りながらもふっくらした焼き上がりになる
  • 白米にタレをかけ、鰻を載せてタレをかけるとうな丼の完成!
  • 元の価格の何倍もの価値のあるうな丼が出来ました!マジでうまい!

是非お試しください!

カセットガス炉ばた焼器 炙りや2
[Amazon楽天市場ヨドバシ

 

炙り焼きに関する記事はこちら

本当にうまい網焼きホタテの食べ方 - urakatahero”B”log

磯丸水産のかにみそ甲羅焼き - urakatahero”B”log

【庭でニジマス・アジの開き・ししゃもを炙り焼き】~庭で魚を焼くときに絶対にやってはいけない4つのコト~ - urakatahero”B”log

え、コスパ最高でうまいって?嘘でしょ?まずいし高いよこれ。噂の「業務スーパーの冷凍焼き鳥」を炙りや2で美味しく食べたいなら焼き方にコツがあります。 - urakatahero”B”log

遠野名物・バケツジンギスカンを全力で楽しむ男はホップにもこだわってズモナビールを取り寄せた - urakatahero”B”log


{please follow me}
Twitter=X Instagram youtubeThreads楽天Room
お問合せ免責事項
プレスリリースやレビュー依頼等もお問合せからお願いします。
レビュー用に商品を貸与してもらえるとありがたいですが、忖度しないのでご注意ください。