あらすじ
『麻婆豆腐が食べたい』とか『今日は麻婆豆腐でいいや』など、豆腐とレトルト麻婆豆腐の素だけ買えば充分なおかずになるので便利ですね。
せっかくなので『食べたことない麻婆豆腐』や『自分に合っている麻婆豆腐』を購入したいのですが、パッケージを覚えておかないと、自分に合っていない麻婆豆腐をまた買ってしまうので、備忘録替わりにレビューを行っています。
『レンジで麻婆豆腐?ふーん、簡単そうじゃん』と言うことでレビューします!
丸美屋 麻婆豆腐 花椒香る辛口(レンジ対応)
【特徴】
豆腐にかけてラップをして3分程レンジでチンすれば麻婆豆腐が完成しちゃえるお手軽さ!なお、フライパン調理もできます。
【調理方法】
- 豆腐を1.5cmの賽の目に切り、水をよく切ります。
- 電子レンジ対応の容器に豆腐・麻婆豆腐の素の順に入れて、ラップをかけて加熱します。(500w/3分┃600w/2分30秒)
- ラップを外して軽くかき混ぜて出来上がりです。
丸美屋・麻婆豆腐(花椒香る辛口)の原材料など
鶏肉(国産)、大豆油、発酵調味料、砂糖、にんにくペースト、生姜ペースト、エキス(チキン、酵母)、豆板醤、食塩、甜麺醤、豆豉醤、みそ、唐辛子、山椒、たん白加水分解物、ごま油、還元水あめ、鶏脂、紹興酒、醤油/増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
※筆者注:パッケージにはネギがかかっていますが、原材料にネギの文字は1つもありません。※
内容量:100グラム
販売者:丸美屋食品工業株式会社
公式HP:麻婆豆腐シリーズ | 丸美屋
さっそく調理開始ィ!
しょっちゅう麻婆豆腐の素を炒めている筆者ですが、過去一で簡単な調理になりました。ボタンを押して時間が経つのを待ってればよいだけです。
麻婆豆腐(花椒香る辛口)の完成!
炒めネギや飾りネギなど全く何もする気が起きない程簡単な調理ですが、香りはまずまずヨシ。
豆腐が煮込まれていないので白いですが、麻婆豆腐然としています。
やっぱりネギが入ってないと、彩りに寂しさを覚えてしまいますねぇ。
お手並み拝見!実食ゥ!!
以下、雑感を綴ります。
豆腐が熱いです。
ニンニクの香りがし、ニンニクや香辛料の辛味も感じますが、例のアレ*1ほどではないけど、かなりしょっぱめですね。
しょっぱめではありますが、麻婆の辛さはしっかりとあります。
ネギが無いので風味が足りなく思えるのと、具が少ないように思えてしまいますので、麻婆豆腐に対する満足感としてはちょっと物足りなさを感じてしまいました。
とは言え、レンジ対応ならかなり時短になりますから良いですよ、オススメです。
コスパという点では、どうでしょう?
実は、ダイソーで購入したので税抜き100円なのですが、丸美屋の麻婆豆腐の素は2回分(4人前相当分)で180円程なので、ちょっと高い気もします。
今回の豆腐
60円程の豆腐を使用しました。
可もなく不可もない豆腐ですが、安さは正義だなぁと思いました。
公式HP:https://www.mutsumi-tokyo.co.jp/